消防本部からのお知らせ
- 総務省消防庁長官表彰を受賞!
- 救助活動協力者感謝状贈呈式を開催しました
- 火災活動協力者感謝状贈呈式
- 農業用重油タンク等は適切に維持管理してください
- 【火災予防】在宅酸素療法時の火気の取扱いにご注意ください
- 【火災予防】住宅防火 いのちを守る10のポイント
- 【火災予防】通電火災にご注意ください
- 【火災予防】備えよう 住宅用火災警報器
- 【火災予防】火災予防条例改正
- 【火災予防】ホテルや旅館などの表示制度について
- 【火災予防】空き地や空き家の管理
- 【火災予防】福島県郡山市で発生した爆発事故を踏まえた飲食店の防火対策について
-
特別水難救助隊について
特別水難救助隊は令和元年7月から活動を開始しています。 - 消防車のサイレンについて
- 聴覚や発話に障害のある方の119番通報 「Net119緊急通報システム」
-
外国語での119番通報について
東三河5市消防本部で共同運用する東三河消防指令センターでは、訪日外国人および日本語による会話が困難な外国人居住者からの119番通報に対応するため、電話通訳センターを介した三者間同時通訳を導入しています。 -
市内のコンビニAED一覧
田原市では、コンビニエンスストア事業者のご理解とご協力を得て、平成27年7月1日から市内のコンビニエンスストア全店舗に、いつでも誰でも使用できるAEDを設置しています。 - 感謝のカード
- 救命講習について
-
救急・応急手当
一刻を争う場面で覚えておきたい応急手当を掲載しています。 -
海上保安庁 海の安全情報について(情報提供)
海上保安庁では、気象海象の情報や海難事故に関する情報などを発信しています。
スマートフォン、携帯電話、パソコンに登録して有効活用し、海のレジャーを楽しみましょう。