【火災予防】ホテルや旅館などの表示制度について
ナンバー | ホテル・旅館の名称 | 所在地 | 交付年月日 | 表示マークの種類 |
---|---|---|---|---|
1 | 休暇村 伊良湖 | 愛知県田原市中山町大松上1 | 平成27年7月24日 | 金 |
表示制度とは
ホテルや旅館などの関係者からの申請に基づき、消防機関が審査した結果、消防法令のほか、重要な建築構造
などに関する基準に適合していると認められた建物に対して、消防機関から「表示マーク」を交付する制度です。
対象となる建物
3階建て以上で、収容人員が30人以上のホテルや旅館などが対象です。
※複合した用途の建物内にホテルや旅館などがある場合を含みます。
表示マークの種類
- 表示マーク(銀色)
表示基準に適合していると認められた場合に交付されます。
有効期間は1年間です。 - 表示マーク(金色)
継続して3年以上表示基準に適合していると認められた場合にに交付されます。
有効期間は3年間です。
※継続して掲出を希望する場合は、「表示マーク」の有効期間中に改めて申請を行い、表示基準に適合していることを認められる必要があります。
申請書など
表示マーク交付(更新)申請書
ホテルや旅館などの関係者が、表示マークの交付申請をする際に使用する用紙です。なお、申請には消防関係
の報告書などの添付が必要になります。
表示マーク受領書
ホテルや旅館などの関係者からの申請に基づき、消防機関が審査した結果、消防法令のほか、重要な建築構造
などに関する基準に適合していると認めた建物に対して表示マークの交付を行いますが、この表示マークの交付
を行った場合に、申請者から受理する用紙です。
表示制度対象外施設申請書
表示制度の対象とならない2階以下または収容人員30人未満のホテルや旅館なども、表示制度の対象である建
物と同様に消防機関に申請し、消防法令のほか、重要な建築構造などに関する基準に適用していると認められた
場合には、「表示制度対象外施設」である旨の通知を受けることができ、この申請をする際に使用する用紙です。
申請に必要な書類
- 申請書(2部)
- 添付書類(1部)
防火対象物(防災管理)定期点検結果報告書(写)
防火対象物(防災管理)定期点検の特例認定通知書(写)
消防用設備等(特殊消防設備等)点検結果報告書(写)
特殊建築物等定期調査報告書(写)
製造所等定期点検記録(写)
その他消防本部が必要と認める書類
※建物の規模、施設および消防署への報告状況等により、必要な添付書類が異なります。
詳細は、消防課予防危険物係にお問い合わせください。