令和6年 定例記者会見

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010837  更新日 2025年1月29日

印刷大きな文字で印刷

定例記者会見の内容を掲載しています

令和6年

市長あいさつ

月日

主な内容

11月27日 国への要望活動
10月28日

短い秋を楽しむ

9月25日 能登半島豪雨災害
8月28日 降らなくても、降り過ぎても心配な雨
7月31日 パリ2024オリンピックでの活躍に期待
6月26日 働き方改革と休み方改革
5月29日

大雨への備えを

4月24日

新副市長、教育長の就任

スポーツから目が離せない!

3月27日 別れと出会いの季節

2月14日

令和6年度田原市予算(案)について

発表案件

11月27日

発表事項

発表案件

担当課

令和7年1月からごみの分別が変わります(資料1)

市民環境部廃棄物対策課

渥美半島菜の花まつり2025の開催について(資料2)

渥美半島観光ビューロー

菜の花まつり会場で「花咲く暮らしラボ」を初開催します(資料3)

農林水産部農政課

第17回愛知県市町村対抗駅伝競走大会について(資料4) 教育委員会スポーツ課
第8回ライアン小川杯争奪学童軟式野球大会および小川泰弘選手による野球教室の開催について(資料5) 教育委員会スポーツ課
田原市安心・安全ふれ愛コンサートを開催します(資料6) 総務部総務課
田原市地域包括ケアを考える講演会「今から始める!安心の終活講座」の開催について(資料7) 福祉部高齢福祉課
三遠ネオフェニックス「田原市DAY」の開催について(資料8) 教育委員会スポーツ課
令和7年田原市カレンダーをお楽しみください(資料9) 企画部広報秘書課

10月28日

発表事項

発表案件

担当課

花マルシェを開催します(資料1)

都市建設部街づくり推進課

令和6年度第22回田原市自主防災会一斉防災訓練について(和地区自主防災会避難所開設運営訓練)(資料2)

防災局防災対策課

一流アスリートによるスポーツ教室の開催(ソフトボール)について(資料3)

教育委員会スポーツ課

第64回中部・第54回北陸実業団対抗駅伝競走大会の開催について(資料4) 教育委員会スポーツ課
第38回福祉のつどいの開催について(資料5) 田原市社会福祉協議会
たき火イベント&資料館無料開放を開催します(資料6) 教育委員会文化財課
伊勢湾口道路スポーツ交流事業 第19回田原市長杯少年野球交流大会の開催について(資料7) 企画部企画課

9月25日

発表事項

発表案件

担当課

世界に誇れる花のまちアイデア審査の結果について(資料1)

都市建設部街づくり推進課

田原市結婚支援センターがリニューアルします(資料2)

福祉部地域福祉課

田原市終活情報登録事業が始まります(資料3)

福祉部高齢福祉課

令和6年度災害物流訓練の実施について(資料4) 防災局防災対策課
第22回田原市民まつりの開催について(資料5) 商工観光部商工課
わくわく消防フェスタを開催します(資料6) 消防本部消防課
第20回田原市スポーツギネス大会を開催します(資料7) 教育委員会スポーツ課
第5回オフロードトライアスロンin田原&ATSUMI HANTONEを開催します(資料8) 教育委員会スポーツ課
収穫祭を開催します 農林水産部農業公園管理事務所

8月28日

発表事項

発表案件

担当課

童浦小学校新屋内運動場が完成しました!(資料1)

教育委員会教育総務課

令和6年度田原市中学生海外交流視察について(資料2)

教育委員会学校教育課

文化遺産 渥美窯×タハナ~田原の花の定期便~自分で作った花瓶にタハナを生けよう!(資料3)

農林水産部農政課

第51回全日本中学校陸上競技選手権大会で優勝した選手が市長を表敬訪問します(資料4) 教育委員会スポーツ課
トライアスロン伊良湖大会の開催と前夜祭イベントのお知らせ(資料5) 教育委員会スポーツ課
令和6年度中学生バレーボール教室の開催について(資料6) 教育委員会スポーツ課
一流アスリートによるスポーツ教室の開催について(資料7) 教育委員会スポーツ課
道の駅×文化財スタンプラリーVol.3を開催中です(資料8) 教育委員会文化財課

7月31日

発表事項

発表案件

担当課

渥美半島花火大会を開催します(資料1)

商工観光部観光課

渥美半島観光ビューロー

「田原市防災アプリ」がスタート(資料2)

防災局防災対策課

令和6年度田原市総合防災訓練について(資料3)

防災局防災対策課
「タハナ~田原の花の定期便~」第4弾の販売を開始します(資料4)

農林水産部農政課

「サクソフォンコンサート~海に囲まれた花のまち演奏会~」を開催します(資料5) 教育委員会生涯学習課

6月26日

発表事項

発表案件

担当課

書かない窓口システムを導入します(資料1)

総務部総務課

第2回みんなでつくろう!世界に誇れる花のまちアイデア募集について(資料2)

都市建設部街づくり推進課

田原市博物館テーマ展「開業100年渥美線展」の開催について(資料3)

教育委員会文化財課
「2024トライアスロン伊良湖大会」初めてクラウドファンディングに挑戦します!(資料4) 教育委員会スポーツ課
今年も販売「タハナ~田原の花の定期便~」1日でできる自由研究キットを販売します!(資料5)

農林水産部農政課

伊良湖岬小学校と長野県阿南町4小学校との交流について(資料6) 教育委員会学校教育課
サンテパルクたはらサマーフェアの開催について(資料7) 農林水産部農業公園管理事務所
令和6年6月支給分期末勤勉手当について(資料8) 総務部人事課
現地決済型ふるさと納税「ふるさと応援納税」の開始について(資料9) 企画部企画課

5月29日

発表事項

発表案件

担当課

令和6年田原市議会第2回定例会提出議案等について(資料1)

総務部総務課

総務部財政課

子育て世帯への家事支援サービスの提供を開始します(資料2)

こども健康部子育て支援課

たはらプレミアム付デジタル商品券を発売します(資料3)

商工観光部商工課
プロ野球公式戦 田原市スポンサーゲームの実施について(資料4) 企画部企画課
田原市の友好都市アメリカ・プリンストン市およびギブソン郡から教育団・商工団が来訪します(資料5)

企画部広報秘書課

教育委員会学校教育課

田原を美しくする推進デーに清掃活動を実施します(資料6) 市民環境部廃棄物対策課
中部・北陸実業団対抗駅伝競走大会ボランティアを募集します(資料7) 教育委員会スポーツ課
歯の健康フェスティバルを開催します(資料8) こども健康部健康課
渥美図書館開館30周年記念フェスタを開催します(資料9) 教育委員会図書館

4月24日

発表事項

発表案件

担当課

ノーネクタイなど軽装勤務の通年化に向けた試行実施について(資料1)

総務部人事課

田原市観光デジタルマップの運用を始めました(資料2)

商工観光部観光課

田原市サーフタウン構想住宅地「LaSea –THE SURFTOWN TAHARA-」の分譲について(資料3)

都市建設部建築課
みんなでつくろう!世界に誇れる花のまち「第21回市民緑花まつり」の開催について(資料4) 都市建設部街づくり推進課
農業祭の開催について(+GWイベント情報)(資料5) 農林水産部農業公園管理事務所

発表資料

3月27日

発表事項

発表案件

担当課

2024トライアスロン伊良湖大会の選手・ボランティア募集について(資料1)

教育部スポーツ課

愛のココナッツメッセージ Part 36 「やしの実対面式」および Part 37 「やしの
実投流事業」について(資料2)

渥美半島観光ビューロー

田原市勢要覧動画を作成しました(資料3)

企画部広報秘書課
田原市コミュニティバス「ぐるりんバス」で PayPay が利用可能になります!(資料4) 都市建設部まちづくり推進課
天然記念物シデコブシの開花状況について(資料5) 教育部文化財課

発表資料

2月14日

発表事項

発表案件

担当課

令和6年田原市議会第1回定例会提出議案について(資料1-1,1-2)
令和5年度3月補正予算(案)について(資料1-3)

総務部総務課

総務部財政課

令和6年度田原市予算(案)について(資料2)

総務部財政課

第2次田原市総合計画 第1期実施計画について(資料3)

企画部企画課
田原市ホームページがリニューアルします(資料4) 企画部広報秘書課
たはら企業フェアの開催について(資料5) 商工観光部商工課

発表資料

PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

田原市役所
代表電話:0531-22-1111 ファクス:0531-23-0180