健康保険証は新たに発行されなくなります

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1011099  更新日 2025年8月9日

印刷大きな文字で印刷

従来の健康保険証からマイナ保険証または資格確認書へ

国の法改正により、令和6年12月2日から従来の保険証の新規発行ができなくなり、マイナンバーカードを保険証として利用することを基本とする仕組みに移行しております。お手持ちの保険証の有効期限(令和7年7月31日)が切れたあとは、マイナ保険証か資格確認書で医療機関・薬局にて受付をしてください。

従来の保険証が利用できなくなった後について

マイナ保険証(保険証の利用登録を行ったマイナンバーカード)をお持ちの方

医療機関等の窓口では、マイナ保険証をご利用ください。
保険証の有効期限を迎える前に、ご自身の被保険者資格等を簡易に把握できるよう「資格情報のお知らせ」を送付します。なお「資格情報のお知らせ」は保険の内容に変更がない限り再発行は行いません。

マイナ保険証をお持ちでない方

保険証の有効期限を迎える前に、従来の保険証に代えて「資格確認書」を送付します。
従来の保険証と同様に、医療機関の窓口で提示することで、今までどおり保険診療を受けることができます。

※従来の保険証が発行されなくなった後も国民健康保険の資格取得・喪失の手続は必要です。

マイナ保険証について

マイナ保険証を利用するには、マイナンバーカードの保険証利用登録が必要になります。
ぜひ、マイナ保険証をご利用ください。
詳しくは以下のページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 保険年金課
電話:0531-23-2149 ファクス:0531-23-4270
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。