すくっとの感染症対策
すくっとの感染症対策について
すくっとの感染症対策についてお知らせします(3月22日更新)
田原市親子交流館すくっとでは、感染症対策を実施しています。
下記をよくご確認の上、ご利用ください。
開館時間
午前8時30分から午後9時まで
利用上の留意事項
来館される際には、マスクの着用をお願いします(小学生以上は、必ず着用)。
入館時の手指の消毒と、館内に設置の非接触型検温の実施にご協力ください。
他の利用者との間隔(1m以上、可能であれば2m)をとってください。
軽食・お菓子なども含め、館内でのお食事はできません(水分補給は可能です)。
発熱や体調がすぐれない場合は、ご来館をお控えください。また、そのような状況が見受けられた場合、入館をお断りする場合がございますので、ご了承ください。
館内の混雑を防止するため、館外でお待ちいただく場合がございますので、ご了承ください。
遊び場コーナー・ボルダリング・ラウンジを開放しています
遊び場コーナー、ボルダリング、ラウンジを開放しています。
安心して遊んでいただくため、遊び場コーナー、ボルダリング、ラウンジは次の時間帯の開放となります。
総合案内で整理券を配布しますので、お立ち寄りください。
その際、入館者把握のため、入口にてお名前・連絡先の申請をお願いいたします(入館の際はご利用者そろって入館してください)。
【開放時間】
午前9時00分から午後4時30分(消毒作業を随時行っています)
【利用人数の制限】
120人まで
【利用時間の制限】
(平 日)1日を通して1回限り、1時間30分まで(ただしラウンジの学習利用は除く)
(土日祝日)1日を通して1回限り、1時間まで(ただしラウンジの学習利用は除く)
※ボールプールのエリアは、ボールの消毒・清掃が十分にできないため、当面の間すべり台のみの利用とさせていただきます。
※午後4時30分から閉館時間までのラウンジの利用は、学習での利用に限り可能です。
さくらルームを開放しています
【解放時間】
午前9時00分から正午、午後1時00分から午後4時00分
【利用人数の制限】
16組まで(利用人数により、変更することがあります)
【利用時間の制限】
1時間
【その他条件】
マスクを着用してください(保護者は着用を義務とします)。
施設利用前後の手指消毒をお願いします。
当日の体温を申告してください(事前に体温を計測してからお越しください)。
混雑状況に応じて保護者の人数を制限させていただく場合があります。
カルチャールーム・マルチスタジオを貸出しています
カルチャールーム・マルチスタジオを貸出しています。
常設の換気システム以外に、定期的に窓を開けて換気を行っていただきます。
【利用人数制限】
カルチャールーム 16名まで(24人)
マルチスタジオ 30名まで(60人)
※マスクを着用し、歌唱等による発声を行わないなど、
必要な感染症対策が講じられている場合は、カッコ内の人数を上限とします。
※いずれも乳児(1歳未満)は、制限の対象となりません。
次の業務は、通常通り行っています
母子健康手帳の交付
一時預かり事業
育児に関する相談業務
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 親子交流館
電話:0531-23-1510 ファクス:0531-23-1517
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。