広報たはら平成28年5月号
-
全ページ (PDF 11.6MB)
-
1ページ 表紙 (PDF 484.5KB)
千載一遇の波到来! -
2ページ 田原市にオリンピックサーフィンを! (PDF 731.8KB)
東京オリンピックにサーフィンを!田原市にサーフィン会場を! -
3ページ 田原市にオリンピックサーフィンを! (PDF 1.2MB)
東京オリンピックにサーフィンを!田原市にサーフィン会場を! -
4ページ 地域活動にご協力ください。 (PDF 1.1MB)
-
5ページ 地域活動にご協力ください (PDF 984.9KB)
地域の安心・安全を守る 消防団の役員さんをご紹介します -
6ページ 人口減少に立ち向かい渥美半島の元気を創出します (PDF 768.9KB)
-
7ページ 人口減少に立ち向かい渥美半島の元気を創出します (PDF 1.2MB)
-
8ページ たはらトピックス (PDF 1.1MB)
地域発展と知名度向上へ「渥美半島たはらブランド」創設
田原市ふるさと納税をリニューアルしました -
9ページ たはらトピックス・囲み (PDF 1.1MB)
田原中学校に野田中学校が統合し新たな歴史がスタート!
先進事例調査・研究事業の提案を募集します
~住みよいまちづくりを目指して~地域活性化アドバイザーを派遣します -
10ページ たはらトピックス (PDF 1.1MB)
田原市中心市街地活性化基本計画が内閣総理大臣から認定
2016トライアスロン伊良湖大会市民ボランティア募集! -
11ページ たはらトピックス・囲み (PDF 289.9KB)
リユース(再利用)傘の貸し出しを始めました
出前講座・市政ほーもん講座
田原市議会第2回定例会を開催します -
12ページ たはらトピックス・囲み (PDF 1.1MB)
田原市の魅力をPRする動画作品を募集!
海のまち・山のまち交流スタンプラリー -
13ページ たはらトピックス (PDF 1.0MB)
地域が守る!安心して暮らせる安全なまち
若戸コミュニティ協議会・福江コミュニティ協議会 -
14ページ 市民のひろば (PDF 1.1MB)
みんな、注目! 花づくりの名人が、花の魅力を発信します!
みんな、注目! ウサギの飼育をがんばっています! -
15ページ 市民のひろば (PDF 1.1MB)
ごきげんスマイル♪
プラスワンファミリー
「市民の声」紹介
街角インタビュー ちょっと教えて!田原っこ!
投稿作品大募集! -
16ページ 地域の話題 市民活動だより (PDF 1.3MB)
田原市地域コミュニティ連合会
市民提案型委託制度 市の事業を受託してみませんか。 -
17ページ スクールリポート (PDF 1.0MB)
「閉校記念式典」「思い出の会」
ありがとう野田中学校 -
18ページ たはらフォトニュース (PDF 808.6KB)
平成27年田原市教育委員会表彰式
田原福祉専門学校で平成28年度入学式 -
19ページ たはらフォトニュース・山下市長の元気通信 (PDF 1.1MB)
戦没者追悼式
第17回全国果実技術・経営コンクール 農林水産省生産局長賞
田原の凧 -
20ページ おしらせ(委員・募集)・広告 (PDF 1.2MB)
田原市監査委員
田原市公平委員会委員
企画展監視員(田原市博物館)
児童クラブ・放課後子ども教室指導員
統計調査員 -
21ページ おしらせ(募集)・広告 (PDF 1.2MB)
夏季ライトダウンキャンペーン参加事業所
短期就労者受入を希望する農業経営者など
まちの環境美化対策アダプトプログラム(里親制度)
ジャンボカボチャコンテスト 参加者
流域モニタリング一斉調査 参加者 -
22ページ おしらせ(イベント・講座・教室) (PDF 1.1MB)
田原市文化協会 春の文協まつり
田原凧まつり
田原市音楽祭
田原市防災カレッジ
講座 渡辺崋山を知るために
JA愛知みなみ 健康会議2016 -
23ページ おしらせ(講座・教室・生活)囲み (PDF 1.2MB)
春の汐川干潟自然観察会
防災行政無線を用いた緊急地震速報訓練
ペットは正しく飼いましょう
経済センサス活動調査にご協力を
田原を美しくする推進デー
田原警察署だより -
24ページ おしらせ(生活) (PDF 1.1MB)
屋外スポーツ施設を早朝開放しています
田原市野菜ソムリエ育成支援事業補助金
農業者担い手育成支援補助金制度
環境保全型農業直接支払交付金制度
経営所得安定対策等加入申請受付会
「人・農地プラン」更新手続き -
おしらせ(生活) (PDF 1.2MB)
年金生活者等支援臨時福祉給付金の給付
特設人権相談所を開設
大規模な土地取引は届出が必要です
大規模な開発行為は事前協議が必要です
地区計画区域内での行為など届出
認知症介護者の集い -
おしらせ(生活・寄付) (PDF 1.2MB)
県立・市立特別支援学校説明会および体験入学
教員免許状をお持ちの方は教員免許の更新が必要です
青い鳥郵便はがき
下水道を正しく使いましょう
寄付 -
おしらせ(生活)・囲み (PDF 1.0MB)
住所変更をする際は、「通知カード」「マイナンバーカード」の住所変更もお忘れなく!
市役所時間外窓口を開設しています -
子育てひろば (PDF 648.2KB)
子育て支援センターのイベント
田原児童センターのイベント -
子育てひろば (PDF 458.7KB)
図書館のイベント
その他イベント
「はぐみんカード」が全国41道府県の協賛店で使えます! -
ヘルシーナの健康応援ナビ (PDF 1.4MB)
小学校・保育園でフッ化物洗口を実施しています
お手軽3分フィットネス91 -
ヘルシーナの健康応援ナビ (PDF 1.3MB)
禁煙外来治療費を助成します
お詫びと訂正
歯の健康フェスティバルの開催
休日当直医 -
シニアのひろば (PDF 701.0KB)
「配食サービス」「家事援助サービス」 -
ティーズ番組表 (PDF 970.1KB)
-
渥美半島 大地と海の恵み2・渥美半島の花と鉢花 (PDF 1.5MB)
アニバーサリーフラワー~花のまち田原市からのお祝い~
松くい虫防除のための薬剤空中散布 -
環境けいじばん6 (PDF 2.4MB)
夏に向けて「緑のカーテン」を作ろう -
ようこそ図書館へ (PDF 756.5KB)
-
歴史探訪クラブ171 (PDF 1.1MB)
吉祥山泉福寺(その1) -
みんなのさくひん・今月の納税・貯水率・人口と世帯数 (PDF 1.6MB)
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
田原市役所
代表電話:0531-22-1111 ファクス:0531-23-0180