広報たはら平成19年6月号
-
全ページ (PDF 2.5MB)
-
1ページ 表紙 (PDF 70.2KB)
健やかに すくすくと! -
2ページ 鈴木市長就任あいさつ (PDF 51.1KB)
菰田副市長再任 -
3ページ 市政の話題 (PDF 461.8KB)
渥美地区で「ぐるりんバス」運行開始(7月1日から)
営農支援センターを赤羽根支所に設置 -
4ページ 市役所新庁舎(南庁舎)・北庁舎のご案内 (PDF 30.0KB)
-
5ページ 市役所新庁舎(南庁舎)・北庁舎のご案内 (PDF 29.7KB)
-
6ページ 行政評価の導入 (PDF 47.9KB)
行政評価とは?
導入目的 -
7ページ 行政評価の導入 (PDF 62.3KB)
将来都市像の実現に向けて
行政評価システムの全体像 -
8ページ みんなでつくる“くりーん”なまち (PDF 56.2KB)
田原市環境保全計画改定 -
9ページ みんなでつくる“くりーん”なまち (PDF 66.9KB)
田原市環境保全計画 -
10ページ みんなでつくる“くりーん”なまち (PDF 151.4KB)
地球を守ろう -
11ページ みんなでつくる“くりーん”なまち (PDF 82.6KB)
資源を大切にしよう
平成19年度廃棄物減量等推進員 -
12ページ たはらシティニュース (PDF 58.7KB)
学ぼう! 防災リーダーの役目
こどもが主役の デイキャンプ
戦国時代に タイムスリップ -
13ページ たはらシティニュース (PDF 61.6KB)
おいしいお米に すくすく育て!
地域のために 備えは万全
描きどころいっぱい! 田原の風景
大盛況の サンテパルク -
14ページ おしらせ 表彰・募集 (PDF 56.8KB)
中部管区行政評価局長表彰・感謝状
田原市職員
田原市臨時職員(保育士) -
15ページ おしらせ 募集 (PDF 27.5KB)
田原市博物館夏の企画展監視員
田原福祉専門学校体験入学会・学校見学会参加者
託児ボランティア養成講座参加者
パソコン教室受講者 -
16ページ おしらせ 募集 (PDF 46.8KB)
普通救命講習会受講者
パパママ普通救命講習会受講者
シルバー健康大学参加者
愛知県史を語る会参加者
生涯学習講座「親子自然観察会」パート1参加者
里山保全アドバイザー養成講座受講者 -
17ページ おしらせ 生活 (PDF 27.5KB)
成人破傷風予防接種
市役所窓口業務の一部を午後7時まで行っています
情報公開制度・個人情報保護制度の実施状況
入学前就学相談 -
18ページ おしらせ 生活 (PDF 39.6KB)
6月は母子家庭等医療費受給者証の更新月です
計量器の定期検査をお忘れなく!
夏の交通安全県民運動 7月11日(水曜日)から7月20日(金曜日)
小型ガス瞬間湯沸器 使用の際には必ず換気を! -
19ページ おしらせ 生活・寄付・その他 (PDF 101.6KB)
児童手当現況届 提出をお忘れなく!
排水設備指定工事店の新規追加
都市計画道路の見直し(線形変更)に関する説明会
「宮西遺跡発掘調査概要報告書」を発刊
社会福祉向上のため
田原市防災カレッジを開催します -
20ページ 田原市のイベント (PDF 65.9KB)
田原市博物館平常展、消費者生活講座、ふれあいウォーキング、田原市陸上競技選手権大会ならびに田原市中学校陸上競技大会、民俗教室 -
21ページ 田原市のイベント 文化会館・文化ホールイベント (PDF 71.3KB)
消費者生活講座、海開き、市政ぴーあーる講座、母子家庭就業相談
上妻宏光 「生一丁!」Tour2007、親子人形劇 -
22ページ ようこそ図書館へ (PDF 122.8KB)
-
23ページ ほけん通信 (PDF 106.1KB)
-
24ページ ようこそ図書館へ (PDF 71.5KB)
-
25ページ ほけん通信 (PDF 66.1KB)
-
26ページ 広がる未来へ15 ケーブルテレビ番組表 (PDF 44.7KB)
-
27ページ 交流通信 (PDF 23.9KB)
-
28ページ 児童館においでよ!・防災まめ知識(26)・田原市のデータ (PDF 108.6KB)
-
29ページ みんなのさくひん (PDF 156.2KB)
-
30ページ たはら歴史探訪クラブ(76) (PDF 59.0KB)
地名から歴史を探る2 -
31ページ 市民の広場・広報たはらクイズ (PDF 59.6KB)
田原のマドンナ大健闘 -
32ページ わたしが選ぶ渥美半島キラリ100選・今月の表紙・人口と世帯数 (PDF 169.8KB)
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
企画部 広報秘書課
電話:0531-22-0138 ファクス:0531-23-1691
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。