広報たはら平成23年9月1日号
-
全ページ (PDF 8.8MB)
-
1ページ 表紙 (PDF 209.6KB)
まどろみを誘う 優しき海と共に! -
2ページ 防災 いま、向き合うべきもの (PDF 261.6KB)
-
3ページ 防災 いま、向き合うべきもの (PDF 320.7KB)
-
4ページ 防災 いま、向き合うべきもの (PDF 363.4KB)
-
5ページ 防災 いま、向き合うべきもの (PDF 368.4KB)
-
6ページ 防災 いま、向き合うべきもの (PDF 295.2KB)
-
7ページ 防災 いま、向き合うべきもの (PDF 712.5KB)
-
8ページ 市政の話題・囲み記事 (PDF 244.8KB)
市の業務を客観的に評価 平成23年度行政評価結果
「広報たはら」への広告を募集 -
9ページ 田原市博物館企画展 (PDF 732.4KB)
洋風画家谷文晁・渡辺崋山が描く風景表現 -
10ページ 消防かわら版 (PDF 527.0KB)
-
11ページ 消防かわら版 (PDF 636.4KB)
-
12ページ 田原祭り (PDF 647.2KB)
-
13ページ 田原祭り (PDF 374.7KB)
-
14ページ 農業員会だより (PDF 365.9KB)
-
15ページ 農業員会だより (PDF 379.1KB)
-
16ページ たはらシティニュース(6月~7月) (PDF 388.6KB)
第56回愛知県消防操法大会
津波避難訓練(堀切自主防災会)
パパママスクール「クッキングコース」 -
17ページ たはらシティニュース(6月~7月) (PDF 318.2KB)
たはら節電大作戦「打ち水キャンペーン」
市内3海水浴場で海開き -
18ページ おしらせ(募集) (PDF 263.2KB)
田原市臨時職員(渥美郷土資料館企画展監視員)
パパママ普通救命講習会 受講者
エコ・クッキング講座 参加者
パソコン教室 受講生 -
19ページ おしらせ(募集)・囲み記事 (PDF 264.6KB)
総合型地域スポーツクラブモデル教室 参加者
外国人ママの会 参加者
東三河の生き物の恵みバスツアー 参加者
東三河シニアリフレッシュ事業「極(きわみ)・奥三河」 -
20ページ おしらせ(募集・生活)・囲み記事 (PDF 293.5KB)
東三河IT食農先導士 公開シンポジウム養成講座 受講者
9月15日は「老人の日」
9月は「健康増進普及月間」シェイプアップ教室を開催
サンテパルクたはら臨時休園 9月30日(金曜日)を休演し、29日(木曜日)を開園
伊良湖・蒲郡間を高速船で結ぶモニターツアー -
21ページ おしらせ(生活) (PDF 468.5KB)
秋の交通安全県民運動 9月21日(水曜日)~30日(金曜日)
弁護士による無料法律相談をご利用ください
パソコン初心者教室をご利用ください
盗難防止の環境づくりにご協力を
平成24年田原市成人式を行います -
22ページ おしらせ(生活・税) (PDF 228.5KB)
私立高等学校の授業料を補助します
受けて安心!健診はお早めに
「法の日」無料法律相談
ごみは決められた日に決められた場所へ
公的年金からの市民税・県民税の天引き -
23ページ ケーブルテレビ番組表 (PDF 777.6KB)
-
24ページ 田原市のイベント (PDF 298.9KB)
-
25ページ 田原市のイベント (PDF 238.3KB)
-
26ページ ヘルシーナの健康応援ナビ (PDF 367.6KB)
35歳になったら 健診から始める健康づくり -
27ページ ようこそ図書館へ (PDF 428.5KB)
-
28ページ 児童館においでよ・「市民の声」紹介・お手軽3分フィットネス (PDF 620.6KB)
-
29ページ 田原市のデータ・広報たはらクイズ (PDF 475.0KB)
-
30ページ みんなのさくひん・今月の表紙・人口と世帯数 (PDF 470.2KB)
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
企画部 広報秘書課
電話:0531-22-0138 ファクス:0531-23-1691
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。