広報たはら平成23年7月1日号
-
全ページ (PDF 10.0MB)
-
1ページ 表紙 (PDF 435.4KB)
清流の旋律に 涼風は舞う! -
2ページ それでも海は宝物 (PDF 374.6KB)
-
3ページ それでも海は宝物 (PDF 2.8MB)
海水浴場紹介 -
4ページ 市政の話題 (PDF 319.9KB)
田原市の防災対策 今後の取り組み -
5ページ 市政の話題・囲み記事 (PDF 321.8KB)
電力ピークカットの取り組み
東日本大震災支援活動体験記(広報担当者が見た南三陸町) -
6ページ たはらエコフェスタ2011・省エネ普及啓発ポスター募集 (PDF 553.0KB)
-
7ページ 田原市博物館企画展「彦坂和夫展」 (PDF 821.4KB)
-
8ページ 医療費の助成制度 (PDF 405.6KB)
-
9ページ 医療費の助成制度 (PDF 398.0KB)
-
10ページ 財政状況を公表します (PDF 315.4KB)
-
11ページ 財政状況を公表します (PDF 230.8KB)
-
12ページ たはらシティニュース(5月~6月) (PDF 305.7KB)
緑のカーテン事業
長野県下伊那郡阿南町と和地・大草小の交流
田原を美しくする推進デー -
13ページ たはらシティニュース(5月) (PDF 417.6KB)
凧まつり(初凧)
愛のココナッツ・メッセージ「やしの実投流」 -
14ページ おしらせ(表彰・募集) (PDF 238.4KB)
行政相談員 総務省中部管区行政評価局長表彰
パパママ普通救命講習会 受講者
親子料理教室 参加者
家庭介護のためのハートフルケアセミナー 受講生
渥美病院「院内探検ツアー」 参加者 -
15ページ おしらせ(募集)・囲み記事 (PDF 348.9KB)
豊橋田原広域農業推進会議 講座・イベント 参加者
日本版デュアルシステム訓練 電気技術科学生
フェリーで夏を満喫 -
16ページ おしらせ(生活) (PDF 344.9KB)
市の耐震改修工事の補助金を上乗せします
複層ガラスなどの省エネ資材リフォーム補助事業
消防設備士試験
予防摂取改正のお知らせ
水道・排水設備指定工事店の新規追加 -
17ページ おしらせ(生活)・囲み記事 (PDF 244.7KB)
ご存じですか?国民年金保険料免除制度
後期高齢者医療制度の保険証を更新します
お盆のし尿くみ取り申し込みはお早めに!
農地相談をご利用ください
広報サポーターtwitter(ツイッター)は下記のページをご覧ください - 田原市広報サポーターマムちゃん(@KohoTahara)さん(外部リンク)
-
18ページ おしらせ(生活) (PDF 272.5KB)
7月は「社会を明るくする運動」強調月間です
第14回愛知県介護支援専門員実務研修受講試験
家族教室(統合失調症)を開催します
自動体外式除細動器(AED)を貸し出します
自動車の不具合情報をお寄せください -
19ページ おしらせ(生活) (PDF 450.6KB)
生垣設置奨励事業補助金制度をご利用ください
平成23年度後期高齢者医療保険料が決定します -
20ページ おしらせ(生活・寄付) (PDF 221.7KB)
ご存知ですか?「住基カード」
運転免許証自主返納支援のための住基カード交付手数料免除事業
不要になったテレビは適正に処分しましょう -
21ページ ケーブルテレビ番組表 (PDF 749.7KB)
-
22ページ 田原市のイベント (PDF 278.6KB)
-
23ページ 田原市のイベント (PDF 262.8KB)
-
24ページ ヘルシーナの健康応援ナビ (PDF 408.5KB)
前立腺がん -
25ページ ようこそ図書館へ (PDF 467.6KB)
-
26ページ 児童館においでよ・「市民の声」紹介・お手軽3分フィットネス (PDF 466.7KB)
-
27ページ 田原市のデータ・広報たはらクイズ (PDF 468.2KB)
-
28ページ みんなのさくひん・今月の表紙・人口と世帯数 (PDF 505.5KB)
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
企画部 広報秘書課
電話:0531-22-0138 ファクス:0531-23-1691
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。