小中山地区津波避難施設の整備が完了しました
田原市が、津波避難困難地域の住民避難対策として小中山地区で整備を進めてきた一時避難場所(津波避難施設)について、全4施設の整備が完了しました。
令和3年12月24日、小中山地区津波避難施設整備事業の完了を機に、完成記念式典を小中山児童公園で開催しました。
1)小中山総合会館 令和3年10月15日供用開始
2)六所神社東側 令和3年10月15日供用開始
3)小中山児童公園 令和3年12月24日供用開始
4)医王寺南側駐車場 令和3年12月24日供用開始
〇施設は、南海トラフ地震など大規模災害発生時における小中山地区内の一時避難場所として使用されますが、平常時は、防災学習や訓練など地域防災力の向上のために使用されます。
〇小中山保育園立体駐車場(既存施設)も含めて全5施設が、小中山地区内住民の一時避難場所(津波避難施設)となります。
〇各一時避難場所には、備蓄物品を備えています。






防災学習・訓練の実施状況
平常時は、防災学習や訓練など地域の防災力の向上のために使用されています。



このページに関するお問い合わせ
防災局 防災対策課
電話:0531-23-3548 ファクス:0531-23-0180
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。