田原市がん検診受診率向上推進サポーター企業
働く世代をがんから守りましょう!
働く世代はがん検診受診率が低いって本当?
今年度も7月1日から、各種がん検診が開始となりました。
健康たはら21第2次計画では、がんで亡くなる人を減らすために、各がん検診の受診率の目標値を50%と定めて、受診率向上に努めています。しかし、目標値にはまだまだ届いていません。
グラフの年代別を見ると、特に働き盛りである40・50歳代の受診率がかなり低くなっています。
がん検診受診率向上推進サポーター企業とは?
従業員のがん検診受診率を把握し、がん検診の受診啓発活動を推進する企業のことです。従業員の皆さんが、がん検診を定期的に受診すると、がんの早期発見が可能となります。早期に治療にとりかかれば、職場復帰ができ、大切な働き手を失うことなく、経営基盤の安定確保につながります。
【対象企業】
・市内に・本社または支店などがある企業
【主な活動内容】
・従業員のがん検診の受診率の把握をして、がん検診受診の呼びかけなどを行う。
【登録企業のメリット】
・がん検診の案内、パンフレット、ポスターなどの周知用資料の配布します。
・交付した登録証、ステッカーを「大切な従業員をがんから守る会社」としてPRに活用いただけます。
・田原市がん検診集団検診の未受診者向け追加実施日程などのご案内します。
・健康課の職員が、ご要望に応じ、健康に関する出前講座を開催します。
【現在登録中の企業一覧】
従業員のがん検診受診率の向上を目指して、がん検診の啓発活動を推進する企業を募集しています。
お問い合わせ
健康課(市役所内)
電話:0531-23-3515 ファクス:0531-23-3810
健康課(あつみライフランド内)
電話:0531-33-0386 ファクス:0531-33-0319
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康課
電話:0531-23-3515 ファクス:0531-23-3810
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。