当日の投票

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1000637  更新日 2023年12月26日

印刷大きな文字で印刷

投票できる方には、選挙管理委員会から「投票所入場券」を郵送します。投票に行くときには、ご自分の入場券を持ち、入場券に書かれている投票所へ行きます。投票時間は、午前7時から午後8時までです。
入場券が届かなかった場合や、なくしてしまった場合でも、本人であることが確認できれば投票できます。

投票の方法

  1. 受付係で受付をします。
  2. 投票用紙をもらいます。
  3. 投票記載所で投票用紙に記載します。
  4. 投票箱に投函して終了です。

画像:投票の方法 案内図

代理投票と点字投票

代理投票は、投票用紙に文字を書けない方のための制度です。投票管理者に申請すると、補助者2名が定められ、その一人が選挙人の指示に従って投票用紙に記入し、もう一人が、指示通り かどうか確認します。また、投票所には、点字投票用の投票用紙や点字器が用意してあり、点字での投票もできるようになっています。

覚えておこう投票方法

私たちの選挙は、選挙によって投票方法が異なります。特に間違えやすいのが、衆議院と参議院の比例代表選挙の違いです。

衆議院議員選挙

小選挙区選挙

候補者1人の氏名を書きます。

画像:候補者1人の氏名が紙に書かれている

比例代表選挙

1つの政党等の名称や略称を書きます。

画像:1つの政党等の名称が紙に書かれている

参議院議員選挙

選挙区選挙

候補者1人の氏名を書きます。

画像:候補者1人の氏名が紙に書かれている

比例代表選挙

候補者名簿に記載された候補者1人の氏名、または1つの政党等の名称や略称を書きます。

画像:候補者名簿に記載された候補者1人の氏名、または1つの政党等の名称や略称が紙に書かれている

投票が無効となる主な場合

せっかく投票しても、次のような場合は無効になってしまいます。

  • 所定の投票用紙を使用していないもの
  • 投票用紙を取り違えたもの
  • 2名以上の候補者の氏名を書いた投票
  • 候補者の氏名のほか、他事を記載した投票(職業・身分・住所・敬称の類は除く)
  • どの候補者の名前を書いたのか確認できない投票
  • たんなる雑事、記号等を書いた投票
  • 白紙(記載がない)投票

得票の按分(小数点以下の得票があるのはなぜ?)

たとえば、鈴木太郎さんと鈴木次郎さんという名前の候補者があった場合、「鈴木」とだけ書いた投票は、どちらの候補者を書いたのか分からないため、無効となるはずです。しかし、公職選挙法では例外的にこのような投票を有効としています。仮に両者の有効投票である票数の比率が7対3であった場合、この「鈴木」とだけ書いた投票は、0.7票と0.3票の得票として、鈴木太郎さんと鈴木次郎さんに按分することになります。有権者の意思を正しく反映した選挙結果にするためにも、投票はきちんと書くようにしましょう。

このページに関するお問い合わせ

田原市選挙管理委員会
電話:0531-23-3506 ファクス:0531-23-0180
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。