広報たはら平成22年10月1日号
-
全ページ (PDF 8.0MB)
-
1ページ 表紙 (PDF 484.9KB)
弧を描く炎に 魂を込めて! -
2ページ 鳥羽伊良湖航路の「これから」 (PDF 400.0KB)
-
3ページ 鳥羽伊良湖航路の「これから」 (PDF 431.3KB)
-
4ページ ウォーキングで健康づくり (PDF 629.9KB)
-
5ページ ウォーキングで健康づくり (PDF 336.1KB)
-
6ページ 平成21年度決算 (PDF 200.0KB)
-
7ページ 平成21年度決算 (PDF 260.3KB)
-
8ページ 田原市民まつり告知 (PDF 1.3MB)
-
9ページ 渥美郷土資料館 平成22年秋の企画展「所蔵品展」 (PDF 1.1MB)
-
10ページ たはらシティニュース(9月) (PDF 516.6KB)
第3回男女共同参画フェスティバル
日帰り花育バスツアー
エコ・クッキング講座 -
11ページ たはらシティニュース(9月) (PDF 430.7KB)
2010トライアスロン伊良湖大会
ジャンボカボチャコンテスト -
12ページ おしらせ(募集) (PDF 212.4KB)
田原市臨時職員(渥美郷土資料館監視員、図書館事務補助、農業委員会事務補助)
太平洋ロングビーチ観光便益施設・蔵王山展望台 指定管理者
蔵王山展望台3階空き店舗 入店者
キャリア・デザイン講座(第10回) 受講者 -
13ページ おしらせ(募集) (PDF 310.2KB)
たはらエコチャレンジ宣言取り組み報告地球温暖化対策アイデア
上級救命講習会 受講者
パソコン教室 受講生 -
14ページ おしらせ(募集) (PDF 206.5KB)
田原市市民大学(東洋大学連携講座) 受講者
シニア携帯安全教室 受講者
防犯ボランティア養成アカデミー「入門公開講座」 受講者
地元農産物を活用した加工品・料理コンテスト 参加者
豊橋田原食育体験講座「地産地消のランチセミナー」 参加者 -
15ページ おしらせ(募集・生活) (PDF 215.4KB)
東三河 人にやさしい街づくり講座 受講者
秋の行政相談週間10月18日(月曜日)~24日(日曜日)
秋の安全なまちづくり県民運動10月11日(月曜日・祝日)~20日(水曜日)
10月は土地月間
10月は浄化槽強化月間
山林火災訓練を実施 -
16ページ おしらせ(生活) (PDF 278.8KB)
田原福祉専門学校 公開講座
健康応援健診はお済ですか?
ピンクリボンキャンペーンたはら「受けまいか乳がん検診」
高齢者の肺炎球菌ワクチン接種費用の一部を助成
献血・献眼・献腎・骨髄提供にご協力を!
子どもを筋肉の異常から守る筋拘縮症の検診 -
17ページ おしらせ(生活) (PDF 249.9KB)
子どもの可能性を引き出す「いきいき子育て講演会」を開催
農業用廃プラスチック排出時の分別のお願い
家族介護用品購入補助券・障害者福祉タクシー券・福祉回数券(下半期分)交付
サラ金やクレジットの借金で悩んでいませんか?
小坂井バイパス大型車(1)回数券 料金割引社会実験中 -
18ページ おしらせ(生活・縦覧・税) (PDF 237.0KB)
ねんきん定期便臨時相談窓口を開設しています
「見え方」についてお悩みの方ご相談ください
法の日記念事業 無料面接相談・記念公園会
あいち防災フェスタにご参加を
三遠南信地域の社会的企業の創造、人材創出を支援
愛知海区漁業調整委員会委員選挙人名簿
法人の各種届出 -
19ページ ケーブルテレビ番組表 (PDF 574.9KB)
-
20ページ 田原市のイベント (PDF 274.0KB)
-
21ページ 田原市のイベント (PDF 296.0KB)
-
22ページ ほけん通信 (PDF 351.6KB)
ストレスとうまく付き合おう -
23ページ ようこそ図書館へ (PDF 332.0KB)
-
24ページ 児童館においでよ・「市民の声」紹介・お手軽3分フィットネス (PDF 498.5KB)
-
25ページ 田原市のデータ・広報たはらクイズ (PDF 457.9KB)
-
26ページ みんなのさくひん・今月の表紙・人口と世帯数 (PDF 670.4KB)
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
企画部 広報秘書課
電話:0531-22-0138 ファクス:0531-23-1691
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。