広報たはら平成27年9月1日号
-
全ページ (PDF 11.7MB)
-
1ページ 表紙 (PDF 463.8KB)
めくるめく世界 スパイスは好奇心! -
2ページ 必ず、生き残る。 (PDF 1.3MB)
-
3ページ 必ず、生き残る。 (PDF 1.2MB)
突然地震が起きたら?必ず、生き残るためにとる行動
しろちゃんの防災知恵袋 番外編 -
4ページ 市政の話題・囲み (PDF 3.5MB)
高齢者が安心して暮らせる地域づくりを
災害時廃棄物処理等に関する協定 -
5ページ 市政の話題 (PDF 1.1MB)
マイナンバー(社会保障・税番号)制度が始まります! -
6ページ 写楽と豊国 (PDF 1.4MB)
-
7ページ 田原祭り (PDF 1.6MB)
-
8ページ 消防かわら版 (PDF 982.5KB)
-
9ページ 消防かわら版 (PDF 1.2MB)
-
10ページ 農業委員会だより (PDF 1.2MB)
-
11ページ 農業委員会だより (PDF 1000.8KB)
-
12ページ たはらシティニュース (PDF 997.7KB)
独立行政法人国際協力機構(ジャイカ)研修
院内探検ツアー
全日本サーフィン選手権大会 -
13ページ たはらシティニュース (PDF 1021.4KB)
龍宮まつり
全国高等学校総合文化祭 -
14ページ おしらせ (募集・広告) (PDF 975.6KB)
田原市職員(平成28年4月1日採用予定)
田原市民まつり市民ボランティア
-
15ページ (講座・囲み) (PDF 1.1MB)
タブレット・パソコン教室
マルシェ出店支援セミナー
「広報たはら」&「田原市健康カレンダー」への広告を募集します! -
16ページ (講座) (PDF 1015.5KB)
東三河生涯学習連携講座
生涯学習連続講座(後期)「しおさい大学」
市民カレッジ
9月は「健康増進普及月間」シェイプアップ教室 -
17ページ (講座・生活) (PDF 1022.2KB)
生活習慣見直し講座を開催します
田原菜の花エコプロジェクト体験「菜の花の種まき」
平成27年国勢調査にご協力を
市民課の土曜日窓口を一部変更します
旅券(パスポート)の申請受け取りが市内で行えます -
18ページ (生活) (PDF 1.0MB)
鳥獣被害対策用の電気柵設置における安全確保を!
「あと1000歩!あるかまい」キャンペーンで健康に!
栄養生活講座で健康に!
「たはら健康マイレージ」の記念品交換が始まります -
19ページ (生活) (PDF 1.2MB)
秋の全国交通安全運動
9月15日は「老人の日」
介護者の交流会を開催
都市計画変更の原案についての説明会を開催 -
20ページ (生活・寄付・税) (PDF 1.2MB)
平成28年田原市成人式を行います
渥美文化会館(旧中央公民館)工事のための施設の一部利用休止
私立高等学校の授業料を補助します
消費者生活相談室
寄付
公的年金からの市民税・県民税の天引き
軽自動車税の減免申請窓口が増えます -
21ページ ケーブルテレビ番組表 (PDF 1.3MB)
-
22ページ 田原市のイベント (PDF 865.0KB)
-
23ページ 田原市のイベント (PDF 1.1MB)
-
24ページ ヘルシーナの健康応援ナビ (PDF 1.1MB)
9月は「がん抑制期間」です
定期的に検診を受けましょう。 -
25ページ ようこそ図書館へ (PDF 675.9KB)
-
26ページ 児童館においでよ・「市民の声」紹介・お手軽3分フィットネス (PDF 1.2MB)
-
27ページ 田原市のデータ ・広報たはらクイズ (PDF 922.7KB)
-
28ページ みんなのさくひん・今月の表紙・ 人口と世帯数 (PDF 1.2MB)
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
田原市役所
代表電話:0531-22-1111 ファクス:0531-23-0180