豊橋市とのごみ処理の広域化について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010387  更新日 2024年9月18日

印刷大きな文字で印刷

 現在、田原市と豊橋市では、「財政負担の軽減」、「資源エネルギー回収の向上」などのメリットから、豊橋市とごみ処理の広域化を進めています。
 広域化により、本市のごみに関連して以下のことを実施していきます。

  • 豊橋市内に、もやせるごみの新施設「豊橋田原ごみ処理施設」を建設(令和10年3月に稼働予定)
  • 田原市内に「ごみ中継施設」を建設(令和7年4月に稼働予定)
  • 【令和7年1月〜】 ごみの分別区分を変更
  • 【令和7年4月〜】 田原市内の「もやせるごみ(生ごみ以外)」を豊橋市資源化センターに搬入
  • 【令和7年4月〜】 田原市内の「生ごみ」を豊橋市バイオマス利活用センターに搬入
  • 【令和7年4月〜】 事業系ごみ処理手数料を改定

豊橋田原ごみ処理施設について

 豊橋田原ごみ処理施設は、高効率発電技術、灰資源化、環境学習機能などを備えた施設として建設を進めています。
 令和10年3月に稼働予定です。

  • ごみ焼却施設:シャフト式ガス化溶融炉417トン/日(1炉208.5トン/24時間×2炉) 

 詳細は、以下のホームページをご確認ください。

ごみ中継施設について

 田原市内のごみ収集車や市民・事業者が持ち込んだごみを大型車両に詰め替えて、豊橋市へ持ち出しするための施設です。田原リサイクルセンター炭生館にごみを搬入している市民や事業者が、距離のある豊橋市までごみを持って行く必要のないよう、市民サービスの維持や交通渋滞の抑制および二酸化炭素(CO2)排出量の低減を目的に建設します。
 ごみの豊橋市への持ち出しは令和7年4月から開始します。

  • 施設規模:可燃ごみ約40トン/日、生ごみ約10トン/日
  • 建設場所:田原市緑が浜二号2番地91(田原リサイクルセンター炭生館敷地内)
  • 可燃ごみ方式:コンパクタ・コンテナ方式
  • 生ごみ方式:コンテナ方式
  • 可燃ごみ持ち出し先:豊橋市資源化センター(豊橋市豊栄町西530)
  • 生ごみ持ち出し先:豊橋市バイオマス利活用センター(豊橋市神野新田町中島75-2)

分別の変更イメージ

整備工事の進捗状況

令和7年1月から、ごみの分別区分を変更します

 豊橋市とごみ処理の広域化のタイミングに合わせて、令和7年1月からごみの分別区分を変更します。

  • 「もやせるごみ」から「生ごみ」の分別を新たに開始
    ・令和7年1月〜3月はごみ中継施設の試運転に使用し、令和7年4月から豊橋市へ搬入します
    ・生ごみは豊橋市バイオマス利活用センターで、バイオガス発電されエネルギー回収します 
  • 「プラマークごみ」「白色トレイ」「発泡スチロール」を、新しく「プラスチック類」に統合したうえで、「プラマークごみ以外のプラスチック製品」を「プラスチック類」で収集を開始
    ・プラマークごみ以外のプラスチック製品は、50cm以内のハンガーやバケツ類などです
    ・収集回数は現在の2週に1回から、週1回に増加します
    ・プラスチック類は、日本容器包装リサイクル協会を通じてリサイクルします
分別区分
現在の分別区分【】内は収集頻度 新しい分別区分(令和7年1月〜)
もやせるごみ【週2回】 もやせるごみ【週2回】
生ごみ【週2回】
※もやせるごみと同日に収集
プラマークごみ【2週に1回】

プラスチック類【週1回】

プラマークごみ以外のプラスチック製品の分別開始

白色トレイ【2週に1回】
発泡スチロール【月1回】

分別の変更イメージ

※令和6年度に自治会単位でのごみの分別等説明会を開催予定です。

令和7年4月1日から、事業系ごみ処理手数料を改定します

 本市のごみ処理体制の変更のタイミングに合わせて、費用負担の適正化のため、事業系ごみの処理手数料を現在の一律10kg100円から改定します。

現在の手数料 ごみの区分 改定後の手数料
100円/10kg 事業系一般廃棄物(もやせるごみ、剪定枝木など) 150円/10kg
事業系一般廃棄物(生ごみ) 50円/10kg

※生ごみの分別促進のため、処理手数料に差を設けます。

PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 廃棄物対策課
電話:0531-23-3538 ファクス:0531-23-1832
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。