引っ越しの際に出るごみの適正な処分について
引っ越しをされる方へのお願い
3月は新生活に向けて引っ越しされる方が増え、ソファーや棚といった粗大ごみになる大型家具やテレビ・冷蔵庫・洗濯機等といった家電4品目がごみステーションに出されてしまうことがあります。
・不法投棄は絶対してはいけません。
ご家庭の引っ越しで出るごみは、法令及び市の分別ルールに従い、適正な処分をお願いします。
粗大ごみや家電4品目の処分については、以下のとおりです。
リユースする場合
ごみとして捨てる前に、まだ使えそうなものは、リサイクルショップやフリマアプリ等で売却、欲しい方に譲ったりするなど、リユースすることから始めましょう。
各資源化センター・環境センターに搬入する場合
ソファーや棚、テーブルといった家具などは“粗大ごみ”として出してください。粗大ごみは、田原市の各資源化・環境センターへ搬入することができます。(田原市のもやせるごみ・こわすごみ用の指定袋45Lまでに収まらないサイズのごみは粗大ごみです)。各資源化・環境センターの営業日等の詳細については「各資源化・環境センターについて」をご覧ください。
ごみステーションのコンテナに収まらない電化製品は“粗大ごみ”として出してください。
家電の中でもテレビ、冷蔵庫、エアコン、洗濯機は“家電4品目”というリサイクル料金がかかるごみです。家電4品目は市の処理施設には搬入できません。ご自身で指定引取場所へ搬入するか、購入した販売店に相談する等の方法があります。詳細は「家電4品目の処分方法」をご覧ください。
その他のごみの分別方法については、「ごみの分け方・出し方パンフレット」をご覧ください。
粗大ごみ戸別収集事業を利用する場合
粗大ごみは、市の粗大ごみ戸別収集事業を利用して処分することもできます。粗大ごみ戸別収集事業は、市内のご家庭で不要になった粗大ごみを、有料でご自宅まで収集に伺うものです。(事前予約制)詳細については「粗大ごみ戸別収集事業について」をご覧ください。
一般廃棄物収集運搬許可業者に依頼する場合
ご自身で運ぶのが大変な場合は、一般廃棄物収集運搬許可業者に依頼してください。
処分にかかる金額については、各許可業者にお問い合わせください。(※一般廃棄物収集運搬許可業者一覧に記載されていても、業者によっては取り扱っていないごみもあるため、各許可業者にご確認ください。)
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 廃棄物対策課
電話:0531-23-3538 ファクス:0531-23-1832
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。