各種様式
農地の売買・貸借等をする場合
-
農地法第3条許可申請書 (Word 227.0KB)
-
営農計画書 (Word 41.0KB)
-
賃貸借契約合意解約書(農地法) (Word 42.0KB)
-
使用貸借契約合意解約書(農地法) (Word 40.5KB)
-
農地賃貸借契約書 (Word 80.5KB)
相続等により農地の権利取得をした場合
自己所有農地を農地以外に転用する場合
-
農地法第4条 (Word 79.0KB)
-
農地法第4・5条関係 (PDF 286.0KB)
農地法第4条の要領・必要な添付書類
自己所有以外の農地を農地以外に転用する場合
-
農地法第5条 (Word 94.0KB)
-
農地法第4・5条関係 (PDF 286.0KB)
農地法第5条の要領・必要な添付書類
市街化区域内の自己所有農地を農地以外に転用する場合
-
4条1項7号届出 (Word 63.0KB)
-
市街化区域内の農地転用届出の添付書類 (PDF 34.4KB)
4条1項7号届出の添付書類
2アール未満の自己所有農地を農業用施設用地に転用する場合
市街化区域内の自己所有以外の農地を農地以外に転用する場合
-
5条1項6号届出 (Word 68.5KB)
-
市街化区域内の農地転用届出の添付書類 (PDF 34.3KB)
5条1項6号届出の添付書類
20年以上農地でない状態(基本的に宅地)にあった土地を農地以外に変更する場合
農地等の移転等で過去に許可(届出書受理)がされたものである旨の証明をする場合
-
許可(受理)された旨の証明 (Word 34.0KB)
-
農地法許可 (受理)証明関係 (PDF 30.0KB)
許可(受理)された旨の証明に関する注意
電気事業者が配電用支持物等を設置するために農地を農地以外にする場合
利用集積計画様式
令和7年1月27日をもちまして、農用地利用集積事業の受付を終了しました。
なお、従前の利用集積計画による貸し借りについては、引き続き有効です。
農地を深耕したり盛土する場合
農業従事日数や営農状況等農家台帳に必要な事項を登録するとき
農家台帳・営農証明などの交付申請をする場合
農業者年金各様式等
農地所有適格法人が初めて農地等の権利の取得をする場合
農地所有適格法人は毎事業年度の終了後3カ月以内に提出しなければなりません。
解除条件付きの貸借の許可を受けた方は毎事業年度終了後3カ月以内に提出しなければなりません。
競売(公売)農地を買受たい方は出願にかかる土地の所在する農業委員会への提出が必要です。
-
買受適格証明願 (Word 29.0KB)
権利取得後、農地として使用する場合
市街化区域で、権利取得後に農地以外に転用して使用する場合 -
買受適格証明願 (Word 28.5KB)
市街化調整区域で、権利取得後に農地以外に転用して使用する場合
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
農業委員会事務局
電話:0531-23-3519
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。