広報たはら平成20年7月号
-
全ページ (PDF 13.7MB)
-
1ページ 表紙 (PDF 59.4KB)
風は海から夏色を私に! -
2ページ 特集 学校は今(地域に支えられた教育へ) (PDF 106.7KB)
-
3ページ 特集 学校は今(地域に支えられた教育へ) (PDF 91.2KB)
-
4ページ 市政の話題 (PDF 113.9KB)
1 ぐるりんバス実証運行と増便のお知らせ
2 人生をデザイン! オアシズのお二人に学ぼう -
5ページ サーフィン世界大会・あつまれ!得するサマーフェア2008 (PDF 74.1KB)
-
6ページ 医療費の助成制度 (PDF 36.9KB)
医療費受給者証の更新をお忘れなく -
7ページ 医療費の助成制度 (PDF 34.0KB)
7月は福祉給付金の申請月です -
8ページ 平成19年度下半期 財政状況を公表します (PDF 32.2KB)
-
9ページ 平成19年度下半期 財政状況を公表します (PDF 27.4KB)
-
10ページ 渡辺崋山と関係画家 (PDF 3.0MB)
-
11ページ 浮世絵名品選 (PDF 4.4MB)
-
12ページ たはらシティニュース (PDF 65.9KB)
田原凧まつり
小笠原崇裕選手がマウンテンバイク世界選手権に出場
渥美農高 吉田・伊藤ペアがインターハイ出場 -
13ページ たはらシティニュース (PDF 69.5KB)
保育園サッカー巡回指導
愛のココナッツメッセージ「やしの実投流」 -
14ページ おしらせ 募集 (PDF 77.6KB)
田原市職員
田原市臨時職員(児童クラブ指導員)
田原市臨時職員(文化振興課) -
15ページ おしらせ 募集 (PDF 29.7KB)
パパママ普通救命講習会受講者
ボランティア養成研修受講者
活き活き農業セミナー参加者
生涯学習情報誌への広告 -
16ページ おしらせ 募集 (PDF 54.8KB)
親子料理教室参加者
図書館・博物館共同企画講座受講者
パソコン教室受講者 -
17ページ おしらせ 募集 (PDF 29.2KB)
第2回親子で省エネ教室(省エネ工作教室)参加者
あいち子ども芸術大学2008参加者
吉胡貝塚資料館夏休みイベント参加者
「愛知県史を語る会」参加者 -
18ページ おしらせ 募集 (PDF 30.0KB)
豊橋田原食育体験講座受講者・地産地消のお料理教室参加者
ごみ調査隊参加者
第11回愛知県介護支援専門員実務研修受講試験
パブリックコメント(田原市住宅マスタープラン案) -
19ページ おしらせ 生活 (PDF 35.2KB)
「最低賃金法」が変わりました
夏の交通安全県民運動 7月11日(金曜日)~20日(日曜日)
渥美郷土資料館臨時休館のお知らせ
複層ガラス等省エネ資材導入事業を補助します
ねんきん特別便に関する臨時相談日を変更
「なんでも労働相談会」を開催します
戦争に関する資料館調査会「収蔵資料展」 -
20ページ おしらせ 生活 (PDF 46.1KB)
内閣総理大臣名の書状を贈呈します
自衛官等制度説明会
排水設備指定工事店の新規追加
長寿(後期高齢者)医療制度の保険証を更新します
県立養護学校 体験入学
レジ袋削減取組店制度登録店 -
21ページ おしらせ 生活・税・寄付 (PDF 26.8KB)
長寿(後期高齢者)医療の保険料が決定します
省エネ改修工事に伴う固定資産税の減額 -
22ページ 田原市のイベント (PDF 37.9KB)
-
23ページ 田原市のイベント (PDF 60.2KB)
-
24ページ ようこそ図書館へ (PDF 135.3KB)
-
25ページ ほけん通信 (PDF 78.7KB)
-
26ページ 広がる未来へ27 省資源とリサイクルけいじばん (PDF 350.4KB)
-
27ページ 児童館においでよ・たはらデータ・のりりんの防災まめ知識38 (PDF 101.0KB)
-
28ページ 交流通信・ケーブルテレビ番組表・ダム貯水率、市内4河川の水質調査結果 (PDF 4.6MB)
-
29ページ みんなのさくひん (PDF 162.5KB)
-
30ページ たはら歴史探訪クラブ(88) (PDF 61.1KB)
カミの山から見つかった鏡(亀山町石堂山経塚) -
31ページ 市民の広場・広報たはらクイズ (PDF 49.3KB)
広報たはらQ&Aコーナー -
32ページ 渥美半島キラリ100選・今月の表紙・人口と世帯数 (PDF 156.3KB)
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
企画部 広報秘書課
電話:0531-22-0138 ファクス:0531-23-1691
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。