確定申告会場等
豊橋税務署の申告相談会場
確定申告会場への来場をお考えの方
- 開設期間
- 令和7年2月17日(月曜日)から3月17日(月曜日)の月曜日から金曜日(平日)
ただし3月2日(日曜日)に限り、開設します。 - 開設時間
- 午前9時から午後5時
- 場所
- 豊橋税務署 1階申告会場
注意事項
- 会場への入場には「入場整理券」が必要となります。「入場整理券」は申告会場で当日配布しますが、LINEアプリを使えば事前にオンラインで入手することも可能です。詳細は国税庁ホームページをご確認ください。
- 来場の際には、事前にマイナポータルアプリをインストールするほか、源泉徴収票などの申告作成に必要な書類、スマートフォンおよびマイナンバーカード(注)が必要となりますので、ご準備をお願いします。
(注)マイナンバーカードの発行時に設定した次のパスワードも必要です。
1.署名用電子証明書(英数字6桁〜16桁)
2.利用者証明用電子証明書(数字4桁)
入場整理券や当日の持ち物などのご質問は、電話相談センターへお問い合わせください。
豊橋税務署 電話相談センター 電話:0532-52-6201
市の申告相談会場
税理士による無料税務相談
- 対象者
-
- 事業所得、不動産所得を有する方のうち、令和5年分の所得金額が300万円以下の方(消費税の課税事業者である場合には、基準期間(令和4年分)の課税売上高が3,000万円以下の方)
- 給与所得者および年金受給者の方
- 市の会場で受付できない申告
- 青色申告、譲渡所得・先物取引・申告分離課税の上場株式等の配当所得・太陽光発電に関するもの・暗号資産(仮想通貨)に関するもの、消費税・贈与税・相続税の申告、住宅借入金等特別控除(初年度)、雑損控除、過年分申告、準確定申告、国外に居住している親族を扶養親族とする申告は、税務署にて申告してください。(市内の各申告会場では、受付を行いません。)
- 開設期間
- 令和7年2月17日(月曜日)から2月28日(金曜日)の月曜日から金曜日(平日)
- 開設時間
- 午前9時30分から正午、午後1時から午後4時
- 場所
- 田原市役所 大会議室(北庁舎1階)
注意事項
税理士による無料税務相談は、市の会場での申告相談と同様に予約制となります。以下のページをご確認のうえご予約ください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 税務課(市民税係)
電話:0531-23-3509 ファクス:0531-23-0180
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。