クラウドファンディング型ふるさと納税

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1011103  更新日 2025年3月28日

印刷大きな文字で印刷

クラウドファンディング型ふるさと納税とは

クラウドファンディング型ふるさと納税とは、ふるさと納税制度を活用して、地方自治体が行うクラウドファンディングのことで、ふるさと納税の寄附金の「使い道」をより具体的にプロジェクト化し、そのプロジェクトに共感した方から寄附を募る仕組みです。

通常のふるさと納税と比べ、より具体的な使い道を選んで寄附することができます。

※クラウドファンディングとは、インターネット等を介して不特定多数の人々から資金調達をする仕組みで、「群衆(クラウド)」と「資金調達(ファンディング)」を組み合わせた造語です。

通常のふるさと納税と同様に、クラウドファンディング型ふるさと納税からの寄附でも住民税等の控除を受けることができます。

田原市民の方もご寄附いただけますが、ふるさと納税の制度上、返礼品の送付はできません。

実施中のプロジェクト

終了したプロジェクト

記念すべき第1回「渥美半島花火大会」をみんなで成功させたい!

花火

概要

新たに始める、記念すべき第1回「渥美半島花火大会」を盛り上げたい!

田原市への観光誘客と地域の活性化を図るため、実行委員会を立ち上げ、新たに渥美半島花火大会を行うこととなりました。

みなさんの協力をいただきながら新たなご支援の道筋をいただき、持続可能な花火大会として歩みを続けていきたい!
夏の風物詩である花火大会を開催することで、観光客を呼び込み、田原市全体を盛り上げたい!
田原市が最高に輝く日を一緒につくりたい!
まちの未来のために、この第1回目を成功させたい!

今後も観光資源として続けていく花火大会とするための第一歩として、皆様に楽しんでもらい、愛される大会になるよう尽力します。

寄附募集期間

令和6年8月1日〜令和6年10月19日

目標寄附金額

1,000,000円

最終寄附金額

3,500,000円
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

寄附の使い道

渥美半島花火大会の打上げ花火代に活用させていただきます。

 

プロジェクト詳細の確認は以下をご覧ください。

日本一の花の生産地「愛知県田原市」から、花の魅力を世界に発信したい!

菜の花

概要

田原市産の花の魅力を世界中の方々に伝えたい!そんな想いで立ち上がったプロジェクトです。
田原市では、2027年に開催される横浜国際園芸博覧会へ出展し、本市で生産される高品質な花と花のある暮らしの魅力を、世界にPRしたいと考えています。それに向けて今年度、心身ともに豊かでウェルビーイングな暮らし方を創造し、世界に向けて提案するプロジェクト「花咲く暮らしラボ」をスタートさせました。
これは、花と食とアートの魅力を融合し「幸せな風景」を生み出すプロジェクトで、今年度は、「渥美半島菜の花まつり」と同時開催で、田原市産の花と豊富な農産物の魅力を国内外に発信するイベントを、国内外アーティストと地元市民の協働により開催します。
「花咲く暮らしラボ」を通じ、田原市の花の魅力を世界にPRしていきます。
ぜひ応援をよろしくお願いいたします。

寄附募集期間

令和6年11月27日〜令和7年2月24日

目標寄附金額

3,000,000円

最終寄附金額

15,524,500円

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

寄附の使い道

「花咲く暮らしラボ」を開催・継続していくための費用およびイベントの発展・活性化に係る費用に活用させていただきます。
※目標額を上回った場合・下回った場合も本事業に活用させていただきます。

 

プロジェクト詳細の確認および寄附をされる方は以下をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

企画部 企画課地域戦略係
電話:0531-27-7978 ファクス:0531-23-0669
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。