『雑がみ回収袋』を全戸配布します【終了】

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1010118  更新日 2024年2月15日

印刷大きな文字で印刷

『雑がみ回収袋』の全戸配布について【終了】

 普段何げなく、紙くずを「もやせるごみ」として捨ててしまうことはありませんか。 
 これまでも、市民の皆さんにはごみの減量・資源化に取り組んでいただいていますが、本市が令和2年度に行った「ごみ組成分析調査」の結果では、もやせるごみのうち約39%が紙ごみで、そのうち約29%がまだ資源化ができるものでした。
 今回、紙ごみの資源化のさらなる推進を目的に、『雑がみ回収袋』を全戸配布します。正しい分別を行うことで、ごみの量や処理費用が減らせ売却益の増加にもつながりますので、各家庭における取組にご活用ください。

 全戸配布日:令和5年6月1日〜

雑がみ回収袋

入れられるもの(雑がみ)

包装紙、紙箱、ちらし、はがき、封筒、トイレットペーパーの芯、メモ、プリント用紙、パンフレット 等

入れられないもの(「もやせるごみ」で出してください。)

ティッシュペーパー、写真、レシート(熱感紙)、カーボン紙、臭いがついているもの、ビニールが付いているもの、酒パック等内側が銀色の物、汚れがひどいもの 等

雑がみの出し方

 紙袋や古封筒に雑がみを入れ、中身が出ないようホッチキス等で口を留めて、「紙類」の日にごみステーションに出してください。

※今回全戸配布する雑がみ回収袋のほか、ご家庭にある紙袋や古封筒でお出しください。
※雑誌をひもで十字に縛って出す際に、雑がみを中に差し込んで出していただいても構いません。
 

出し方

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 廃棄物対策課
電話:0531-23-3538 ファクス:0531-23-1832
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。