スポーツ推進委員
目的
スポーツ推進委員(通称「スポ推」)は、スポーツ基本法の定めにより、市町村ごとに任命されています。田原市では、28人の委員が市民のスポーツ活動を応援します。
活動内容
田原市が主催する各種スポーツ大会の企画・立案・運営のほか、ニュースポーツ(注)の普及推進のため、各種講座で実技指導を行い市民のみなさんに紹介しています。
(注)ニュースポーツ:競技スポーツ(野球やサッカー等)とは異なり、ルールが簡単で幼児から大人まで年齢や体力の差に関係なく「いつでも、どこでも、だれでも」広く市民が楽しめるように考えられたスポーツ。(例:ボッチャ、たはら鬼ごっこ、ディスクドッヂ、ビーチボールバレー等)
市政ほーもん講座
子ども会や老人会、PTA、学校行事、職場でのレクリエーションなどに「市政ほーもん講座」を活用してみてはいかがでしょうか。お気軽にスポーツ課または地域のスポーツ推進委員へご連絡ください。スポーツ推進委員が現地へ出向き、実技指導をさせていただきます。
ラジオ体操やってみませんか?
新型コロナウイルス感染症拡大により、運動不足になっていませんか?
田原市スポーツ推進委員が、市内各地でラジオ体操をやってみました!
コロナ禍でも、「いつでも、どこでも、だれでも」できるラジオ体操、
久しぶりにやってみませんか?
各種イベント
「市政ほーもん講座」のほかにも、楽しいイベントを行っています!
ウォーキングイベント
地元の人しか知らないような、隠れた名所を歩いてみませんか。ノルディックウォーキングの体験もできます。
(年1回開催)
ロゲイニング
地図上に設定されたチェックポイントを制限時間内に巡り、獲得ポイントを競うゲーム。
スタート地点から近いチェックポイントをたくさん巡るか、遠いけど大量得点チャンスのチェックポイントを
狙うか、作戦を立てて上位を目指しましょう。
(年1回開催)
ニュースポーツ紹介
ボッチャ
ジャックボールと呼ばれる白いボールを投げ、赤・青それぞれのボールを投げ 的となるジャックボールにより近いところにボールを投げたチームの勝ち
たはら鬼ごっこ
2チームに分かれ、コート内の相手陣地にある宝を取り合う鬼ごっこ
時間内により多くの宝を獲得したチームが勝ち
ビーチボールバレー
やわらかいビーチボールを使って行うバレーボール
ディスクドッヂ
ウレタンのフリスビーを使うドッヂボール形式のスポーツ
ノルディックウォーキング
2本のポールを持ってクロスカントリースキーのようにウォーキング
スポーツ推進委員名簿(敬称略)
任期:令和6年4月1日から令和8年3月31日
氏名 |
校区 |
氏名 |
校区 |
---|---|---|---|
大竹 永子 |
六連 |
那須 憲治 |
高松 |
浅野 真紀 |
神戸 |
安井 俊貴 |
赤羽根 |
河合 文浩 |
神戸 |
河合 良信 |
若戸 |
太田 和也 |
大草 |
河合 隆晃 |
和地 |
豊田 篤士(注2) |
田原東部 |
小久保 良 |
堀切 |
細井 裕司 |
田原東部 |
齋藤 幹雄 |
伊良湖 |
冨田 宗邦 |
田原南部 |
吉田 恵美子 |
亀山 |
牧野 牧代 |
童浦 |
塚越 寿也 |
中山 |
眞木 近史 |
童浦 |
小川 功治 |
中山 |
杉浦 卓也 |
田原中部 |
西本 昌起 |
福江 |
楠野 加代子 |
田原中部 |
植田 泰章 |
福江 |
西田 由可利(注1) |
衣笠 |
杉浦 幹泰 |
清田 |
金田 達也 |
衣笠 |
石川 和男 |
泉 |
白井 裕一郎 | 野田 | 千賀 靖夫(注2) | 泉 |
(注1)委員長
(注2)副委員長
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育部 スポーツ課
電話:0531-23-3531 ファクス:0531-22-3811
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。