田原市難聴高齢者補聴器購入費助成事業について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1011750  更新日 2025年4月7日

印刷大きな文字で印刷

田原市難聴高齢者補聴器購入費助成事業

制度概要

聴力低下によりコミュニケーションがとりにくく、日常生活に支障が生じている高齢者(身体障害者手帳の交付対象にならない高齢者)に対して、補聴器本体の購入に係る費用の一部を補助します。
 

対象者

以下の全ての要件を満たす者

  1. 市内に住所を有する65歳以上の方
  2. 両耳の聴力レベルが30dB以上で、身体障害者手帳の交付対象とならない方
  3. 耳鼻咽喉科の医師による診断を受け、補聴器が必要とされた方
  4. 市民税非課税世帯に属している方
  5. 市税の滞納がない方(同一世帯に属する者を含む)

    ※既に本事業による助成を受け、または他の公費助成を受けて補聴器を購入し、当該助成決定日から5年を経過していない者は、新たな購入のための助成対象となりません。

助成金額

補聴器本体購入費の2分の1(上限:30,000円)

注意事項

  • 助成の対象となるのは、補聴器の本体価格に限ります。
    ※付属品(電池、充電器 および イヤーモールド等)のみの購入費は対象となりません。
  • 値引きがあった場合は、値引き後の価格です。
  • 修理代金等は、助成対象外です。
    ※送料、診察料、検査料、文書料は対象となりません。

 

手続きの流れ

PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 高齢福祉課
電話:0531-23-4654 ファクス:0531-23-3545
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。