令和7年度流域モニタリング一斉調査の参加者募集について
令和7年度流域モニタリング一斉調査参加者募集!
皆さまの五感を使って簡単に、身近な川やため池、海など調査を実施することができます。
参加して身近な水辺を調べてみましょう!
◇対象
一般県民(小学生以下の皆さんは保護者と一緒に参加しましょう。)
◇募集期間
5月1日(木曜日)から8月22日(金曜日)まで
◇調査時期
6月5日(木曜日)(環境の日)から9月末まで
◇調査内容
調査マニュアルを用いて、身近な水辺(川やため池、湖、水路、海辺など)の調査を行います。
【調査項目】
(1)水のきれいさ:水の色、におい など
(2)水の量 :流れのはやさ、流れの変化 など
(3)生態系 :生き物の採取、魚のようす、水ぎわの植物 など
(4)水辺のようす:ごみの有無、水辺への近づきやすさ など
◇申込方法
ホームページから参加申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、
メール、ファクス、郵送にて環境政策課に提出してください。
◇申込先
環境政策課 電話 0531-23-3541 ファクス 0531-23-1832
メール kankyo@city.tahara.aichi.jp
◇主催:尾張・西三河・東三河地域水循環再生地域協議会
事務局:愛知県環境局環境政策部水大気環境課 調整・計画グループ
〒460-8501 名古屋市中区三の丸三丁目1番2号
電話 052-954-6221 ファクス 052-961-4025
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 環境政策課
電話:0531-23-3541 ファクス:0531-23-1832
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。