農業産出額 全国第2位
田原市は、愛知県の南東部にある渥美半島に位置しています。北は風光明媚な三河湾、南は沖合いに黒潮が流れる勇壮な太平洋に囲まれ、蔵王山や半島最高峰の大山を擁すなど、海と山の豊かな自然に恵まれている地域です。
本市の農業は、恵まれた温暖な特性を活かしながら発展してきました。特に昭和43年の豊川用水の全面通水以降、大規模な生産基盤の整備が進められ、生鮮野菜類の産地化と温室・畜産団地などの造成により全国的にも類を見ない農業先進地域となっています。
農業の種別は、露地栽培や施設園芸、畜産と多様です。露地栽培では主に、キャベツ、ブロッコリー、レタス、スイカ、スイートコーン、露地メロンなどが、また施設園芸では、トマト、メロン、キク、カーネーション、バラ、洋花、鉢物などが栽培されています。
畜産は、乳用牛、肉用牛、豚、採卵鶏、ブロイラー、うずらと多様で、どの畜種も近代化された施設で飼養されており、それぞれブランド化が図られています。
また、田原市では資源循環型・環境保全型農業を推進しており、畜産から排出される家畜排せつ物をたい肥化し、耕種農業に還元する施策も積極的に推進しています。
市町村別農業産出額において、田原市は令和元年851億円で全国2位となっています。
順位 | 市町村名(県名) | 令和元年 | 平成30年 | 平成29年 |
---|---|---|---|---|
1 | 都城市(宮崎) | 8,770 | 7,541 | 7,715 |
2 | 田原市(愛知) | 8,511 | 8,487 | 8,833 |
3 | 別海市(北海道) | 6,682 | 6,602 | 6,467 |
4 | 鉾田市(茨城県) | 6,130 |
7,084 |
7,541 |
5 | 新潟市(新潟) | 5,645 | 5,865 | 5,798 |
6 | 旭市(千葉) | 4,902 | 5,229 | 5,819 |
7 | 浜松市(静岡) | 4,702 | 4,867 | 5,121 |
8 | 弘前市(青森) | 4,612 | 4,298 | 4,097 |
9 | 鹿屋市(鹿児島) | 4,546 | 4,422 | 4,559 |
10 | 熊本市(熊本) | 4,471 | 4,736 | 4,579 |
野菜
花き類
畜産
このページに関するお問い合わせ
農林水産部 農政課
電話:0531-23-3517 ファクス:0531-22-3817
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。