松くい虫防除のための薬剤空中散布を実施します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005561  更新日 2025年5月1日

印刷大きな文字で印刷

私たちの暮らしを守る貴重な松林を「松くい虫」の被害から守るため、薬剤の空中散布を実施します。皆さんのご理解とご協力をお願いします。

実施予定

写真:ヘリコプターで薬剤を散布している様子

場所

田原市中山町ほか(伊勢湾側の保安林)

面積

160ヘクタール

実施予定日時

令和7年5月20日(火曜日) 午前5時から10時ごろ

実施主体

愛知県

(注)雨天、強風などの場合は翌日に順延します。
  (翌々日以降となる場合はHP等で改めてお知らせします。)

散布する薬剤

薬剤を5倍に薄めたものを1ヘクタールあたり60リットル散布します。

  • 薬剤の種類:MEPマイクロカプセル剤(有機リン系殺虫剤)
  • 薬剤の名称:スミパインMC
  • 有効成分:フェニトロチオン23.5パーセント

(注)この薬剤は、農薬取締法に基づき登録されている農薬で、定められている使用基準に従い散布します。

安全対策

  • 広報、行政無線で、空中散布の情報を発信します。
  • 散布区域には、散布区域境界標識を設置し、看板などで注意を呼びかけます。
  • 散布当日は監視員を配置し、巡回もします。
  • 万一のため、近隣の医療機関に協力依頼をしています。
  • 事業実施においては細心の注意を払いますが、万が一、この薬剤散布により体調を崩された場合は、農政課までご連絡ください。

(注)人によって薬剤による影響の程度は異なりますが、有機リン系殺虫剤の中毒症状としては、頭痛・めまい・吐き気・おう吐・下痢・腹痛などが挙げられます。

注意事項

  • 空中散布実施当日は、散布区域に立ち入らないでください。
  • 散布中は、区域内での駐車は避けてください。なお、使用薬剤がかかったと思われる場合は、すぐに洗車してください。

添付ファイル

PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

農林水産部 農政課 
電話:0531-23-3517 ファクス:0531-22-3817
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。