農業用廃プラスチック回収のご案内
令和7年度の使用済農業用廃プラスチック回収について
田原市農業用使用済プラスチック適正処理対策協議会では、使用済農ビフィルム、ポリ類の回収を行っています。使用済農業用プラスチック類は、産業廃棄物に分類されます。排出農家は、自らの手によって適正に処理することが義務づけられています。ルールを守り適正に処理しましょう。
回収日の早朝より、多くの車が順番待ちすることで通行の妨げとなり近隣にお住まいの方から苦情を受けることがあります。このため回収時間前には並ばないようご協力をお願い致します。なお廃プラスチックの運搬中、荷台からのはみ出しや荷崩れ、落下等が起こらないよう、積載方法に注意してください。
収集場所
- 田原市渥美最終処分場
- 田原市赤羽根環境センター
回収日
赤羽根環境センター |
5月12日、6月9日、7月7日、8月18日、9月22日(※予備日9月29日)、10月20日、11月10日、12月8日、1月19日 |
---|---|
渥美最終処分場 |
4月28日、5月26日、6月23日、7月22日、8月4日、9月1日(※予備日9月8日)、10月6日、10月27日、11月25日、12月22日、1月13日 |
※9月の予備日は、暴風・大雨警報等により中止の時のみ実施。
収集時間
・午前の部 9時から11時50分(7月・8月については8時30分から11時20分)
・午後の部 13時から14時50分
※暴風・大雨警報等発令時は開始時間を変更する場合があります。
※その他、天候の状況により、中止することがあります。
分別の方法について
回収案内パンフレット
問い合わせ先
- 田原市農業用使用済プラスチック適正処理対策協議会(農政課内)
電話0531-27-7275 - 愛知みなみ農業協同組合 田原資材センター
電話0531-23-1636 - 愛知みなみ農業協同組合 赤羽根資材センター
電話0531-45-3134 - 愛知みなみ農業協同組合 渥美資材センター
電話0531-32-3000
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
農林水産部 農政課
電話:0531-23-3517 ファクス:0531-22-3817
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。