たはら健康マイレージ
WHO健康都市たはら
田原市は、平成25年7月にWHO健康都市連合に加盟しました。
健康都市とは、保健、医療の分野に加え、環境、教育、文化、まちづくりなど幅広い分野の活動により、そこに住む人のよりよい健康と生活の質の向上を促進する都市環境を提供する都市のことを指します。
田原市では健康都市実現の為、「健康都市推進プロジェクト」に取り組んでいます。
平成26年6月からプロジェクトの一環として「たはら健康マイレージ」がスタートしました。
たはら健康マイレージ
「たはら健康マイレージ」は、誰でも気軽に参加できる健康づくりを応援する取り組みです。健康づくりに取り組むと点数が貯まり、その合計が100点を超えた方は特典を手に入れることができます。
早速、令和5年度版たはら健康マイレージチャレンジシートを手に入れるか、スマートフォン向けアプリをダウンロードして挑戦してみましょう。
対象
小学生以上の田原市民・市内在勤・在学の方
参加期間
令和5年6月1日(木曜日)~令和6年2月29日(木曜日)
チャレンジシートの配布
チャレンジシートは、市役所、あつみライフランド、赤羽根市民センター、渥美支所、または各市民館等で配布しますので、直接取りにお越しください。また、下記の添付ファイルを印刷して使用してください。
スマートフォン向けアプリ
令和2年度から、スマートフォン向けアプリ「あいち健康プラス」でもポイントを貯めることができるようになりました。「あいち健康プラス」は、健康目標の設定をしてポイントを貯める、日々の歩数記録、体重・血圧の記録等の機能があります。下記のQRコードを読み込み、健康管理にお役立てください。
iPhoneQRコード
AndroidQRコード
参加方法(点数の貯め方)
1.健診(検診)を受診する(原則必須:30点)
各種がん検診・健康応援健診・歯科検診・特定健診・人間ドック・後期高齢者健診・職場健診・学校健診などを受診する。受診年月、受診した健診を記入する。
2.簡単な健康づくりに取り組む(必須:1日の取り組みで2点)
分野 | 簡単な健康づくりの目標 |
---|---|
運動 | (1)プラス10分以上歩く (2)ラジオ体操を1日1回以上する。(3)運動を10分以上する(運動内容 ) |
食事 | (4)野菜を毎食、食べる。(5)夜8時以降の間食を控える。(6)飲み物はお茶、水にする(糖分を含まないもの) |
禁煙 | (7)禁煙する(取組前喫煙者) |
歯 | (8)寝る前の歯磨きは丁寧に(3分以上)磨く |
休養 | (9)早寝早起きをする |
健康管理 | (10)体重を毎日測る |
自由 | (11)( )を毎日する |
3.講座・イベント・ボランティア参加 (自由に貯める:1回参加で10点)
(1)対象の講座・イベント等に参加(携帯チャレンジカードにスタンプを押すか、10点付単票を貼る)
(2)ボランティア参加は、内容を携帯チャレンジカードに記載する(自己申告)
参加方法区分 | 携帯チャレンジカード記入方法 | 1回 参加点 |
---|---|---|
(1)対象の講座・イベント(スタンプを押す、10点付単票を貼る) | 講座・イベントに携帯チャレンジカードを持参してスタンプを押してもらい講座・イベントの月日、番号を記入する。または10点付単票を貼ります。 | 10点 |
(2)ボランティア参加 (自己申告) | 携帯チャレンジカードにボランティアの日付内容を記入する。 | 10点 |
さらに、効果を感じたら10点追加されます。例:肩こりが治った、体重が減った、禁煙達成、体力がついたなど
4.紹介点数(自由に貯める:1人紹介で5点)
家族や、友人等に、「たはら健康マイレージ」 参加をすすめたら、チャレンジカードに相手の愛称(ニックネーム)を記入する。
4人以上のグループ参加について
4人以上のグループで参加するとさらにお得。
・グループ抽選賞 1組
たはら健康マイレージ対象の講座・イベント一覧
チャレンジシートをご覧ください。
対象イベント・講座の開催時間等は変更になる場合があります。最新の情報については、田原市ホームページまたは関係部署へ直接お問い合わせください。
記念品の交換
交換期間
令和5年7月3日(月曜日)~令和6年2月29日(木曜日)(土日祝日を除く)
たまぽ500ポイント引換券
合計100点以上貯まったらチャレンジシートを田原市役所健康課またはあつみライフランド健康課へご持参ください。記念品交換は、期間中おひとり様1回のみです。家族等で代理の方の申請もできます。
達成者プレゼント(学校単位での参加を除く)
たまぽポイントカード500ポイント引換券。引換券を発行日から2か月以内に、たまぽ取扱店にお持ちください。
あいち健康づくり応援カード!(まいか)MyCa
達成された方全員に記念品として「あいち健康づくり応援カード!(まいか)MyCa」(優待カード)を交付します。このカードは、愛知県と市町村が協働で実施する「あいち健康マイレージ事業」のカードで、県内の協力店に提示すると、店舗・施設が独自に設定したサービス(特典)を受けることができます。有効期限は発行から1年です。
アプリで達成した方は、アプリ内で取得できます。
抽選で当たる記念品
さらに、達成者の中から抽選で当たります。
特賞 | お肉ギフト |
---|---|
1等 | 渥美半島たはらブランド詰め合わせ |
2等 | スポーツグッズ |
その他 | 健康用品など |
企業・団体の主催する講座・イベントをたはら健康マイレージの対象にしませんか
企業・団体等の主催する講座・イベントを「たはら健康マイレージ」の対象にして健康都市の推進にご協力ください。
お問い合わせ
健康課(市役所内)
電話:0531-23-3515 ファクス:0531-23-3810
健康課(あつみライフランド内)
電話:0531-33-0386 ファクス:0531-33-0319
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
こども健康部 健康課
電話:0531-23-3515 ファクス:0531-23-3810
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。