映画「オレンジ・ランプ」上映会と認知症講演会
イベントカテゴリ: 文化・教養 講座・講演 健康・福祉 高齢者 その他
映画「オレンジ・ランプ」上映会と認知症講演会
- 開催日
-
2025年10月11日(土曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午後0時30分 まで
- 対象
-
小中学生、一般、高齢者
- 開催場所
-
田原市文化会館 多目的ホール 〒441-3421 田原市田原町汐見5番地
- 内容
田原市では、認知症に対する理解と共生の意識を高めるため、映画「オレンジ・ランプ」の上映会を東三河地域で初めて上映します。
認知症は誰にとっても身近なテーマです。この上映会が、本人や家族、地域のつながりについて考える機会となれば幸いです。
どなたでも参加いただけますので、皆さまのご来場をお待ちしています。【オレンジ・ランプ上映会】
本作は、若年性認知症と診断された男性とその妻、家族がともに困難に向き合いながら「認知症とともに生きる」道を見出していく実話に基づいた感動の物語です。また、主人公モデルである丹野智文さんから田原市民の皆さん宛へのビデオメッセージも配信します。【認知症本人による認知症講演会】
講演会講師:山中しのぶさん(高知家希望大使・認知症本人大使)
山中さんは41歳で若年性アルツハイマー型認知症を発症、診断されながらも、本映画「オレンジ・ランプ」を見て感銘を受けたことで、前向きに活動を続けている認知症本人(当事者)リーダーです。また、2026年公開予定の映画オレンジ・ランプ第2弾「忘れじのしおり(仮題)」は、山中さんの人生をモデルに描かれる予定です。
- 申し込み締め切り日
-
2025年10月10日(金曜日)
- 申し込み
-
必要
- イベントチラシ
- 申込先
関連情報
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢福祉課
電話:0531-23-4654 ファクス:0531-23-3545
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。