田原市防災カレッジ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1005581  更新日 2025年8月1日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・講演

防災活動に携わる方、防災に関心をお持ちの方を対象に開催します

開催日

2025年11月22日(土曜日)
2026年2月15日(日曜日)

開催時間

下記日程表のとおり

対象

市内在住で、全2回受講可能な方

開催場所

田原文化会館 ほか

内容

被災地での体験談を聴講したり、防災・減災についての知識を習得できる講座です

申し込み締め切り日

2025年9月30日(火曜日)

申し込み

必要

LoGoフォーム・電話・ファクス・防災対策課窓口まで直接(ファクスの場合は、住所・氏名・電話番号を明記してください)

講師

下記日程表のとおり ※講師の都合により変更する場合があります

受講料
無料
定員
380名(先着順)

防災カレッジ日程表

◆防災カレッジ
  日時・場所 内容

1

 

令和7年11月22日(土曜日)
午後1時30分から午後3時
田原文化会館 文化ホール

◇防災意識向上プロジェクト◇

  被災地で活動された方を語り部として招き、ご講演いただく予定です。

〇 講演「災害の体験談(仮)」

    講師 消防庁国民保護・防災部防災課地域防災室派遣語り部

2 令和8年2月15日(日曜日)
午後1時30分から午後4時
渥美文化会館 文化ホール

〇「自主防災活動推進地区 活動事例発表」
     発表者  市内自主防災活動推進地区(童浦校区)

〇 講演「できることからはじめよう!

     ~健康と尊厳と活力が守られる避難所運営にむけて~(仮)」

     講師 藤田医科大学 防災教育センター 教授 若月 徹 氏

※内容は変更する場合があります

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

防災局 防災対策課 
電話:0531-23-3548 ファクス:0531-23-0180
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。