大規模盛土造成地マップ
平成24年度に愛知県が大規模盛土造成地の抽出調査(第1次スクリーニング)を実施し、本市に29か所の谷埋め型大規模盛土造成地と2か所の腹付け型大規模盛土造成地があることがわかりました。また、平成25年度に大規模盛土造成地の位置を示した大規模盛土造成地マップを作成しました。
なお、8か所については、令和4年度に実施しました第2次スクリーニング計画において、農地開発などによる造成であることを確認したため、大規模盛土造成地から除外しています。
大規模盛土造成地の抽出方法
新旧の地形図や空中写真を重ね合わせることで、大規模盛土造成地の位置と規模を把握しました。
大規模盛土造成地マップの閲覧
田原市のマップは、愛知県建築指導課ホームページおよび国土地理院の「重ねるハザードマップ」において公表されています。
大規模盛土造成地マップに関するQ&A
Q.1 大規模盛土造成地マップを公表した目的はなんですか。
A.1 市民の皆様に大規模盛土造成地が身近に存在することを知っていただき、災害の未然防止や被害の軽減につなげることを目的としています。
Q.2 大規模盛土造成地内にある土地は危険ということですか。
A.2 大規模盛土造成地は、一定規模以上の盛土が行われた土地を抽出したものです。大規模盛土造成地内にある土地が危険というわけではありません。
Q.3 大規模盛土造成地内の土地は、土地の造成や建築物の建築に特別な手続きを必要としたり、条件がついたりすることがありますか。
A.3 大規模盛土造成地内にあることで、土地の造成や建築物の建築に特別な手続きを必要としたり、条件がついたりすることはありません。
このページに関するお問い合わせ
都市建設部 建築課
電話:0531-23-3527 ファクス:0531-22-3811
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。