消防団員募集
近年は団員不足が大きな課題となり、活動を行ううえで非常に深刻な問題となっています。
イメージが先行して入団を躊躇される方も多いと思いますが、団員の負担軽減を大幅に図り、「消防団って楽しいんだな」「入団してよかった」と思ってもらえるような消防団活動を目指しています。
みなさんには、消防団に興味を持っていただき、理解を深めていただけたらと思います。
活動を通して得るたくさんの出会いや経験は、自分自身を成長させ、必ず人生の大きな財産になると思います。
消防団員が勧誘に伺いましたら一度話を聞いてみてください。
是非、私たちと一緒に地域を守る消防団員として楽しく活動しましょう!
消防団長 河合真樹
入団資格
- 年齢18歳以上
- 心身ともに健康な方
- 本市に居住するか、または勤務する方
団員の身分等
- 非常勤特別職の地方公務員となります。
- 消防団活動中に負傷した場合、公務災害補償制度を受けられます。
- 報酬および災害出動等に伴う出動手当が支給されます。
- 勤続年数に応じて、退職報償金が支給されます。
- 功績に対する表彰制度があります。
- 活動に必要な装備品(活動服など)は個人に貸与します。
災害出動
団員1人当たり年に約1~2回
- 年間出動件数
火災約25件、風水害等約5件
活動
訓練は月に1~2回
主な訓練は以下のとおりです。
- 定期訓練
火災に備えた基本訓練を行います。
- 消防出初・観閲式
日頃の訓練の成果を披露します。
募集期間・申込先
- 毎年10月~12月末頃に募集をしています。
- 地元の消防団又は消防本部消防課消防団担当まで
このページに関するお問い合わせ
消防本部 消防課
電話:0531-23-4073 ファクス:0531-23-0180
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。