講座・教室
さまざまな講座や教室の募集案内や紹介です。
ファクス・メールでお申し込みをされる方は、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・講座名(学生の場合は学校名・学年も明記)をご記載くださいますようお願いします。
市民カレッジ 令和5年度後期受講者募集
ボランティア講師による講座です。
講座名 | 初回・時間 | 受講料 | 備考 |
---|---|---|---|
はじめての楽しいハーモニカ (全10回) |
10/3(火曜日) 午後0時15分〜午後1時30分 |
2,000円 別途材料費900円 |
|
初めてのパステルアート (全5回) |
10/6(金曜日) 午前10時〜午前11時 |
1,000円 別途材料費500円/各回 |
|
免疫力アップ!深めて学べるヨガ教室(1) (全5回) |
10/7(土曜日) |
1,000円 |
|
はじめての中国語 (全5回) |
10/14(土曜日) 午後7時30分〜午後8時30分 |
1,000円 別途教材費1,300円 |
|
簡単つまみ細工教室 (全5回) |
10/17(火曜日) |
1,000円 |
|
水引細工 (全5回) |
10/18(水曜日) |
1,000円 |
|
地形・地質から読み解く渥美半島のくらし (全5回) |
10/18(水曜日) 午後7時〜午後8時30分 |
1,000円 別途材料費100円/各回 |
|
免疫力アップ!深めて学べるヨガ教室(2) (全5回) |
10/21(土曜日) |
1,000円 |
各講座のお申し込み
各講座の開講2週間前までに、ウェブ、電話、メールまたはファクスにてお申込みください。
(ファクス・メールの場合は、講座名・受講者氏名・年齢・住所・電話番号を明記)
ウェブからのお申し込みは、下記の「あいち電子申請・届出システム」に入り、必要事項を入力してください。
定員を超えた場合は抽選となります。
田原市教育委員会生涯学習課
電話0531-23-3635 ファクス:0531-22-3811 メール:syogaku@city.tahara.aichi.jp
しおさい大学 令和5年度後期参加者募集
健康づくりと生きがいのある豊かな人生を目指して、生涯学習講座「しおさい大学」を開催します。
各講座お申し込みのうえ、ご参加ください。
開催日 |
テーマ |
会場 |
備考 |
申込受付期間 |
---|---|---|---|---|
10月18日(水曜日) |
ドナルド・キーンと渡辺崋山 |
田原市博物館 |
9/21~10/11 | |
11月16日(木曜日) |
相続と遺言 |
田原福祉センター | 10/19~11/9 | |
12月18日(月曜日) |
季節の食材を使った料理教室 |
田原福祉センター |
定員16名 ※先着順 |
11/17~12/11 |
1月17日(水曜日) |
ちょっとそこまでお山歩(さんぽ)コース 〜笠山散策〜 |
笠山 |
定員20名 ※先着順 |
12/19~1/10 |
2月14日(水曜日) |
元気はいたつ便 |
田原文化会館 |
|
1/18~2/7 |
3月13日(水曜日) |
免疫力を上げよう!健康体操 |
田原市総合体育館 |
|
2/15~3/6 |
- 対象は、60歳以上の方 優先です。
- 受講料は無料です。
ただし、材料費は実費徴収 - 講座ごと申込受付期間に電話でお申し込みください。
- 田原市教育委員会 生涯学習課
電話:0531-23-3635
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習課
電話:0531-23-3635 ファクス:0531-22-3811
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。