給食センターの施設見学および試食
施設見学・試食ができます
給食センターでは、給食に関して広く知ってもらい理解を深めてもらうことや食育推進のために、市内保育園・認定こども園・小中学校の 園児・児童・生徒の保護者の方などを対象に施設見学および試食を実施しています。
なお、営利目的や観光目的の施設見学および試食は、お断りしています。
施設見学
申し込み期間
見学希望日の5営業日前までに電話で仮予約(日程などの調整)のうえ、申込書を提出してください。
内容
施設の概要説明のほか建物・設備の見学ができます。(調理場に入ることはできません。)
申し込み必要人数
5名以上でお申し込みください。
(注)駐車スペースが限られていますので乗り合わせや貸切バスなどでお越しください。
申し込み内容を変更する場合
見学希望日の5営業日前までにご連絡ください。
申し込み先
田原市教育委員会(給食担当)
電話:0531-45-5030 ファクス:0531-45-3315
電子メール:kyusyoku@city.tahara.aichi.jp
申し込み方法
このページからダウンロードできる申込書に必要事項を記入のうえ、直接またはファクス・電子メールにて提出してください。
試食・施設見学
申し込み期間
希望日の2カ月前~1カ月前までに電話で仮予約(日程などの調整)のうえ、申込書を提出してください。
内容
- 20分程度の説明を行います。
- 中学校の給食(330円実費が必要)を提供します。
- 学校の長期休業日(夏休みなど)は保育園給食(210円実費が必要)を提供します。
申し込み必要人数
5名~40名でお申し込みください。
(注)駐車スペースが限られていますので乗り合わせや貸切バスなどでお越しください。
申し込み内容を変更する場合
- 6名以上の食数変更は、5営業日前の正午までにご連絡ください。
- 5名以内の食数変更は、2営業日前の正午までにご連絡ください。
申し込み先
給食センター(株式会社田原学校給食サービス)
電話:0531-45-5075 ファクス:0531-45-3787
電子メール:toyo-tahara@tees.jp
申し込み方法
このページからダウンロードできる申込書に必要事項を記入のうえ、直接またはファクス・電子メールにて
申込書ダウンロード
注意事項
- 駐車スペースが限られていますので乗り合わせや貸切バスなどでお越しください。
- 調理場の見学は、衛生管理の点から、2階の見学通路からとなります。
- 試食申込者は、当日、一括して給食費を支払ってください。(期日を過ぎた変更はできませんので、給食費をご負担していただきます。)
- 試食の開始時間は正午、終了時間は午後1時を目途とします。
- 配膳と食器を下げることは、参加者が行ってください。
- 給食(主食、副食、牛乳その他)の持ち帰りは、衛生上できません。
お問い合わせ
給食センター(株式会社田原学校給食サービス)
電話:0531-45-5075 ファクス:0531-45-3787
電子メール:toyo-tahara@tees.jp
田原市教育委員会(給食担当)
電話:0531-45-5030 ファクス:0531-45-3315
電子メール:kyusyoku@city.tahara.aichi.jp
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育部 教育総務課
電話:0531-23-3530 ファクス:0531-22-3811
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。