キャンプ場
キャンプ場
施設概要
キャンプ場の利用は7月から8月のみです。
6人用常設テント20張、野外炊事場、キャンプファイヤー場ほか
(注)7月から8月中はキャンプカウンセラー常駐
利用料
区分 |
中学生以下 |
青年 |
一般 |
---|---|---|---|
団体 |
30円 |
120円 |
150円 |
その他 |
40円 |
150円 |
220円 |
物品の使用料
区分 |
単位 |
金額 |
備考 |
---|---|---|---|
テント |
6人用1張 |
300円 |
1張1利用につき |
毛布 |
1枚 |
40円 |
1枚1利用につき |
飯ごう |
1個 |
30円 |
1個1利用につき |
なべ |
1個 |
30円 |
1個1利用につき |
やかん |
1個 |
30円 |
1個1利用につき |
注意
- 青年とは、義務教育を終了してから満25歳までの方をいいます。
- 団体とは代表者を有する5人以上の集団をいいます。
- 田原市・豊橋市以外の方が使用されたときは、上記の倍額の料金となります。
- 炊飯に使用する薪、炭類はご持参ください。
- 持ち込みでテントを設営の場合も、テント使用料がかかります。
利用時間
7月から8月の午前9時から午後10時
月曜日(祝日が月曜日の場合はその翌日)ただし、夏休み期間中は月曜日も開館しています。
-
キャンプ場の使用時の注意 (PDF 92.9KB)
-
キャンプ日程表記載例 (PDF 163.4KB)
-
キャンプ日程表 (PDF 57.5KB)
-
キャンプ日程表 (Excel 60.5KB)
-
宿泊人名簿 (PDF 94.0KB)
-
宿泊人名簿 (Excel 70.0KB)
-
カウンセラーを依頼した方へ (PDF 33.2KB)




PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習課
電話:0531-23-3635 ファクス:0531-22-3811
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。