投票しよう!7月20日は参議院議員通常選挙の投票日です

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1012010  更新日 2025年7月1日

印刷大きな文字で印刷

投票しよう!7月20日(日曜日)は参議院議員通常選挙の投票日です

参議院議員通常選挙の投票日は7月20日(日曜日)です。

公示日

令和7年7月3日(木曜日)

候補者・名簿届出政党等に係る情報(公示日以降掲載予定)

投票日

令和7年7月20日(日曜日)

※投票日当日は、ホームページで「投開票速報」を行います。

投票時間

午前7時から午後8時まで

投票場所

投票は、期日前投票または不在者投票を行った方を除き、定められた投票所で行うことになっています。公示日以降に各家庭に郵送される「投票所入場券」でご確認ください。
※市内で転居された方で、令和7年6月20日(金曜日)以降に転居された方は、前住所地の投票所での投票となります。

投票所入場券(圧着式封書)

投票所入場券は、選挙権の確認と投票事務を円滑に行うために必要ですので、忘れずに持参してください。なお、入場券を忘れたり、なくしたりしたときは、投票所の受付に申し出てください。
※入場券は周りを切り離し、中にある個人ごとの入場券を切り離して、投票所にお持ちください。

投票ができる方

年齢

平成19年7月21日以前に生まれた方

住所

令和7年4月2日以前に住民票が作成され(または転入の届け出をし)、田原市の選挙人名簿に登録されている方
※令和7年4月3日以降に他市町村から転入し、前住所地の選挙人名簿に登録されている方は、前住所地での投票となります。登録要件については、総務省ホームページをご覧ください。

投票の際の注意事項

第27回参議院議員通常選挙は、参議院愛知県選出議員選挙(選挙区)と、参議院比例代表選出議員選挙(比例代表)があります。投票用紙が以下のように区別されていますので、間違いのないよう、はっきりと記載しましょう。

区分

投票用紙の色

記載内容

選挙区

 クリーム色

候補者の氏名

比例代表

 白色

候補者の氏名または政党その他の政治団体等の名称

 

期日前投票

投票日に仕事や旅行などの都合により投票ができない方は、期日前投票制度をご利用ください。

期日前投票所の場所と投票期間および時間

場所

投票期間

投票時間

田原市役所

北庁舎1階大会議室

7月4日(金曜日)~7月19日(土曜日)

 

 

 

午前8時30分~午後8時

赤羽根市民センター

1階西側事務室

7月12日(土曜日)~7月19日(土曜日)

渥美文化会館(農村環境改善センター)

2階大会議室

※期日前投票は、市内3か所のいずれの期日前投票所でも投票できます。投票の際は、投票所入場券を忘れずにお持ちください。

出張期日前投票

三河田原駅、田原文化会館でも開設を予定しております。

場所

投票日時

三河田原駅ミーティングルーム2階 7月9日(水曜日)午後4時~午後7時
田原文化会館フリースペース1階 7月10日(木曜日)午後4時~午後7時

 

投票方法

期日前投票の際には「宣誓書」の記入が必要になりますが、それ以外の手続きは、基本的に選挙期日の投票所における投票方法と同じです。

※地区に関係なく、どこの投票所でも投票できます。

※投票所入場券が届いている方は、ご持参ください。

不在者投票

指定の投票所や期日前投票所に出向くことができない方のうち、一定の要件に該当する方は、不在者投票ができます。

選挙公報

候補者の経歴や政見などを掲載し、田原市選挙管理委員会が発送します。

総務省特設サイト(公示日以降掲載予定)

PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

田原市選挙管理委員会
電話:0531-23-3506 ファクス:0531-23-0180
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。