田原市内の子育てサークル

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1006824  更新日 2023年12月21日

印刷大きな文字で印刷

「子育てサークル」とは、子育てをしているママやパパが情報交換をしたり、こども同士で遊んだりすることで、子育ての悩みや不安などを解消していくための活動の場のこと。
各サークルへ連絡を取りたいときは、田原市親子交流館(電話23-1510)までお問い合わせください。

子育てサークルへ参加してみませんか

どんぐりの会

どんぐりの会

ママと子どもたちが、「楽しかった~♪」「来てよかった!」と笑顔になって、ママ自身が子育てを楽しめる「つながりの場」となるように活動しています。

季節ごとのイベントのほか、手作りの道具を使って開催される室内大運動会や宝探し、月に1回の身体測定とママのハンドケアなど、あきないための工夫をこらすように心がけています。

好きな時間に来て、好きな時間に帰れるので、子どもの様子に合わせて自由に参加できます。アットホームな雰囲気でリラックスしながら交流を楽しめるので、赤ちゃんとの参加や妊婦さんの参加も大歓迎です。ぜひお気軽にご利用ください。

主な活動場所

神戸市民館

活動日時

毎週金曜日 10時30分~午後3時00分頃(参加・帰宅は自由)

対象

入園前の子どもとその保護者

大草かんらんキッズ

かんらんキッズ

大草校区のママたちが中心となって活動をしています。

月に一度、就園前のお子さんを育てるママたちが集まり、子育ての情報交換をしながら、親子で一緒に楽しめる遊びを行っています。また、活動には保育士経験のある「子育てボランティア」の方もいて、子育ての不安や悩みを気軽に相談することができます。

SNSや育児本にない生の情報を共有しながら、地域との「つながり」もひろがります。子育て中の方なら、校区を問わずどの地区からでも参加できます。お気軽にお越しください。

主な活動場所

大草市民館

活動日時

毎月第3木曜日 10時~12時00分(集合、解散自由です)

対象

就園前のお子さんとその保護者

高松子育て支援教室

高松子育て支援教室

高松地区のお母さんたちが中心となって、集まっています。
主に入園前のお子さんたちが集まって、お絵かきしたりおもちゃで遊んだり。
同じ年ごろの子どもを持つ親御さんたちの、情報交換の場になっています。
ぜひお気軽にご参加ください。

主な活動場所

高松市民館・一色集会所

活動日時

毎月第1水曜日 10時~12時(一色集会所)
毎月第3火曜日 10時~12時(高松市民館)
(参加・帰宅は自由)

対象

入学前の子どもとその保護者

ひかりっこくらぶ

ひかりっこくらぶ

「気軽に、楽しく」をキャッチフレーズに、光崎地区のお母さんたちが中心となって活動しています。
季節に合わせたイベントを企画して、月一回開催。
参加者は入学前の子どもと保護者なので、同じ年ごろの子どもを持つ親御さんにとっては良い情報交換の場にもなっています。
ぜひお気軽にご参加ください。

主な活動場所

光崎集会所

活動日時

毎月第2土曜日 10時~12時(参加・帰宅は自由)

対象

光崎地区の入学前の子どもとその保護者

ここしか

ここしか夏祭りの様子

子育て中のママ同士が気軽につながることができる子育てサークルです。

渥美地区を中心に、毎月1回、月末ごろの土日のどちらかで開催し、子どもを一緒に遊ばせながら子育ての情報交換をしています。活動は季節毎のイベントや自然との触れ合いなど、子どもたちの思い出に残る遊び・経験ができるように活動しています。

また、渥美地区で子育てをするママたちが、「自分らしく楽しく子育てをしたい」と思えるように、様々な活動を通して交流の輪を広げています。ぜひお気軽にご参加ください。

主な活動場所

渥美地区(その時により変動)

活動日時

毎月月末ごろの土日いずれか 10時00分~12時00分頃

対象

どなたでも

その他

最新の活動スケジュールなどは、ここしかのインスタグラム(https://instagram.com/coco__sca?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==)にてご確認ください。

ここしか「遊ぼうの会」

ここしか 遊ぼうの会

子育てサークル「ここしか」が開催している「ここしか 遊ぼうの会」は、0~3歳のお子さんとママたちが交流する場です。

ママが孤独になりがちな月齢の子育てだからこそ、人と人のつながりを大切にし、「孤育て」の解消になれば…という気持ちで活動しています。

季節毎のイベントの他、地域で読み聞かせを行っている「おはなし手のひらの会」さんを定期的に招いて、絵本の読み聞かせや手遊び等も行っています。子どもを遊ばせながら、日々の育児の話を地域のママたちと共有しませんか?ぜひお気軽にご参加ください。

主な活動場所

和地市民館

活動日時

毎月第3金曜日 10時~12時00分

対象

入園前のお子さんとその保護者

 

お陽さまライブラリー

お陽さまライブラリー

「おもちゃ図書館(トイライブラリー)」は、親子で、またボランティアと一緒に、たくさんのおもちゃの中から好きなものを選んで自由に遊ぶことができ、貸し出しをするところです。
おもちゃ図書館がスタートしたころは、障害のある子どもとそのきょうだいのための活動でしたが、現在は障害のある子もない子も共に遊び、おもちゃを通じて交流し、育ち合う場となっています。
ぬくもりのある木のおもちゃ、布のおもちゃ、手作りおもちゃなど、たくさんのおもちゃを用意しています。気に入ったおもちゃは、家でも楽しく遊べるように貸し出しも行っています。

主な活動場所

田原福祉センター

活動日時

毎月第2土曜日・第3水曜日 10時~11時

対象

子どもとその保護者

くぬぎの会

くぬぎの会

絵本の好きなお母さん達が「子育ての中に絵本を・・・。」との思いで集まってできた会です。会の名前は、くぬぎの木の蜜に虫たちが集まるように、子どもやお母さん達が絵本を中心に集い、心の栄養を得てくれたらとの思いで付けたものです。読み聞かせや講演会などを実施しています。毎回3~4名の話し手が絵本の読み聞かせ、スト ーリーテリング、手遊び、紙芝居等を交代で行っています。プロではないので決して上手とは言えませんが、会員それぞれの人間性から醸し出される持ち味を活かすよう活動しています。

主な活動場所

中央図書館ほか

活動日時

毎月第1土曜日 15時~                                         毎月第4水曜日 10時30分~

対象

どなたでも

くぬぎの会おやこリズム

子どもの全面発達を促すために考案されたリズム体操を親子で実践しています。絵本の読み聞かせなど

主な活動場所

童浦市民館

活動日時

毎月第4木曜日(変更する場合あり) 10時30分~11時30分

対象

入園前の子どもとその保護者

豊橋みなみおやこ劇場

おやこ劇場は、子どもたちの豊かな感性を育んでいこうという思いで1966年に福岡のお母さんたちの手で生まれ、全国各地に広がりました。愛知県には21のおやこ劇場があります。子どもも大人も、仲間といっしょに生の舞台をみて、あそびをひろげたり、感じたことを語り合ったり、気持ちを出し合ったりすることで「自分は自分のままでいいんだ」という感覚が生まれます。喜怒哀楽の実体験を重ねて、「子どもが子どもらしく育ってほしい」そんなおもいで、地域で活動を続けています。

主な活動場所

豊橋みなみおやこ劇場事務所(神戸町極楽地4番地)

活動日時

例会の予定によって・随時

対象

子どもとその保護者(会員制)

きららクラブ

音あそび・色あそび

主な活動場所

田原福祉センター

活動日時

毎月第2日曜日 10時~11時30分

対象

園児から高校3年生までの障害児とその兄弟

たんぽぽの会

動作法の訓練・話し合いなど

主な活動場所

田原福祉センター

活動日時

毎月第3日曜日 10時30分~15時

対象

障害児とその保護者

赤羽根えほんの会

絵本の読み聞かせ

主な活動場所

赤羽根図書館

活動日時

毎月第1土曜日 10時30分~11時30分                                  毎月第3日曜日 10時30分~11時

対象

どなたでも

おはなし手のひら会

読み聞かせ(要望に応じて相談の上、出前読み聞かせあり)

主な活動場所

渥美図書館ほか

活動日時

毎月第2・4土曜日 14時~ほか

対象

どなたでも

たけのこの会

親子で体力づくり・定例会

主な活動場所

あつみライフランドほか

活動日時

定例会 毎月第2水曜日 13時30分~16時

食事会 年4回

対象

障害児とその保護者

このページに関するお問い合わせ

こども健康部 親子交流館
電話:0531-23-1510 ファクス:0531-23-1517
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。