赤ちゃんの駅

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1001100  更新日 2025年5月3日

印刷大きな文字で印刷

赤ちゃんの駅とは

乳幼児を連れた方が、外出時におむつ交換や授乳できる場所を「赤ちゃんの駅」と言います。

「赤ちゃんの駅」は皆さんが気軽に立ち寄れるよう、目印となるステッカーを掲示しています。

授乳室のある施設では、搾乳での利用も可能なので「搾乳できます」と表示しています。

赤ちゃんの駅

「搾乳できます」の表示について

出産後に赤ちゃんが入院している、出産後早期に復職したなど、さまざまな事情によって外出先で搾乳する必要のある方がいます。しかし、搾乳の目的で一人で授乳室を利用することに遠慮したり、人目が気になるなど、搾乳の難しさが課題となっています。

そこで、「搾乳できます」と表示することによって授乳室で搾乳できる旨を周知し、気兼ねなく授乳室を利用できる環境を整備しています。

搾乳

ご利用の際は次の点にご配慮ください

  • 使用済みのおむつやゴミは必ずお持ち帰りください。
  • 各施設によって設置状況などが異なるため、各施設の管理者の指示に従ってください。

赤ちゃんの駅一覧

PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

こども健康部 子育て支援課
電話:0531-23-3513 ファクス:0531-23-3545
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。