20歳のピロリ菌検査
ピロリ菌検査とは
・ピロリ菌とは、胃の粘膜に住み着く細菌のことです。乳幼児期の大人からの口移しやスプーンの共有により感染する可能性が最も高いです。感染していても、症状はないことがほとんどです。長期に感染すると胃潰瘍や萎縮性胃炎を引き起こし、胃がんの原因にもなることがあります。
・ピロリ菌検査とは、ピロリ菌の感染の有無を調べる検査のことです
令和3年度20歳のピロリ菌検査 対象者
平成13年4月2日~平成14年4月1日生まれの田原市民の方
(上記の生年月日内で、進学などが理由で田原市に住所はないが、市内に住所がある保護者の扶養の範囲内で検査希望者も含む)
実施期間
平成13年度生まれの方・・・令和3年12月1日(水曜日)~令和4年11月30日(水曜日)まで
検査方法
問診、尿検査(尿中抗体検査法)
検査回数
1回
自己負担額
0円(無料)
検査の際に持参するもの
(1)20歳のピロリ菌検査受診券(令和3年11月下旬頃送付)
検査希望者で市内に住所はないが対象者に該当する方は、検査前に申請が必要です。
申請は田原市役所健康課またはあつみライフランド健康課で受け付けています。下記の申請書を記入し、対象者の健康保険証のコピーとともにご提出ください。
(2)健康保険証
実施医療機関一覧
下記の指定医療機関へ予約(一部不要)し、受診券を持って検査を受けてください。
医療機関 |
所在地 |
電話 |
曜日・時間 診療時間内:● |
予約 必要:○ 不要:× |
結果説明 当日:◇ 後日:◆ |
---|---|---|---|---|---|
渥美病院 | 神戸町 | 22-9698 | 月~金:9時~13時※ |
○ 平日 13時30分~16時 |
◆ |
河合医院 | 加治町 | 22-6133 |
● |
× |
◆ |
北山クリニック | 加治町 | 23-3946 |
● |
○ |
◇ |
第2国見医院 | 田原町 | 23-2302 |
●(終了30分前まで) |
× |
◆ |
富永医院 | 豊島町 | 23-1316 |
● |
× |
◇ |
永井医院 | 神戸町 | 22-0227 |
● |
× |
◇ |
菜の花内科 クリニック |
神戸町 | 22-7777 |
● |
× |
◆ |
ふれあいばし 診療所 |
東赤石 | 29-2500 |
● |
× |
◇ |
宮木内科 | 田原町 | 23-0232 |
● |
× |
◆ |
田原市赤羽根 診療所 |
赤羽根町 | 45‐3505 |
● |
× |
◇ |
おかだクリニック | 石神町 | 37-0001 |
● |
× |
◆ |
川瀬医院 | 堀切町 | 33-1511 |
● |
× |
◆ |
北山医院 | 江比間町 | 37-0023 |
● |
○ |
◆ |
朽名医院 | 古田町 | 33-0162 |
● |
× |
◇ |
昭和医院 | 中山町 | 32-3749 |
月~水・金:8時30分~11時、 15時~17時30分 木・土:8時30分~11時 |
× |
◆ |
津金医院 | 福江町 | 33-0222 |
● |
× |
◆ |
藤岡医院 | 保美町 | 32-1515 |
● |
○ |
◇ |
※受診券に記載されている時間から変更されています。ご注意ください。
注意事項
・胃部エックス線撮影、内視鏡等の検査を受け、胃がんと診断された方で、受療中の方または経過観察中の方は対象外となります。
・検査は尿検査のため、生理中は検査ができません。
このページに関するお問い合わせ
こども健康部 健康課
電話:0531-23-3515 ファクス:0531-23-3810
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。