健康診査・各種がん検診
健康診査・各種がん検診について、ご紹介します
各種検診
検診受診券の発送について
※対象の方へは、検診の受診券を発送します。
以下の方は、健康課までご連絡ください。
(1)対象者で受診券がない方
(2)80歳以上で、大腸がん検診、乳がん検診・子宮頸がん検診を希望される方
※胃がん検診は安全確保が難しいため、検診を希望される場合は、主治医にご確認ください。
※年齢は、令和5年3月31日時点です。
各文化会館で実施する集団検診の予約について
各文化会館等で実施する集団検診の受診を希望される方は予約が必要です。
田原市特定健診(国保加入者)各種がん検診のご案内に同封されているちらしをご覧ください。
予約期間、検診項目が送付したご案内から変更されています。ご注意ください。
- 予約期間 (誤) 5月23日〜 (正) 5月25日〜
- 骨粗しょう症検診(対象の方)はすべての日程で実施します。
訂正し、お詫び申し上げます。
健康応援健診
対象 | 実施時期 | 実施会場 | 内容 |
---|---|---|---|
・35歳~39歳の方 (会社などで健診機会のない方) ・40歳以上の生活保護受給者の方 |
6月 ~ 1月
|
市内の指定医療機関 | 問診 身体測定 血圧測定 血液検査等 |
11月 ~ 2月 |
集団検診(検診車)
|
特定健診(国保加入者)
対象 | 実施時期 | 実施会場 | 内容 |
---|---|---|---|
・40歳~74歳の国民健康保険加入の方 |
6月 ~ 1月
|
市内の指定医療機関 | 問診 身体測定 血圧測定 血液検査等 |
11月 ~ 2月 |
集団検診(検診車)
|
肝炎ウイルス検診
対象 | 実施時期 | 実施会場 | 内容 |
---|---|---|---|
(1)40歳、45歳、50歳、55歳、60歳の方で 過去に肝炎ウイルス検診を受けていない方 (2)41歳以上で過去に肝炎ウイルス検診を受けていない方 |
6月~ 1月 |
市内の指定医療機関 (1)対象者へ送付している通知をご覧ください。(2)の方は田原市役所健康課へお問い合わせください。 ※日程・実施場所・予約方法は対象者へ送付した通知をご覧ください。
|
問診 血液検査 |
11月 ~2月 |
集団検診(検診車)
※日程・実施場所・予約方法は対象者へ送付した通知、田原市健幸カレンダーをご覧ください。
|
胃がん検診
バリウム検査
対象 | 実施時期 | 実施会場 | 内容 |
---|---|---|---|
40歳~79歳の方 (会社などで健診機会のない方) |
6月~ 2月 |
渥美病院(健康管理センター) | 問診 胃部エックス線検査 (バリウム検査) |
7月~ 2月
|
集団検診(検診車)
|
||
7月~ 11月 |
集団検診(JA愛知みなみ集団人間ドック)
※日程・実施場所・予約方法は対象者へ送付した通知をご覧ください。
|
※胃がん検診は、誤飲などの危険が伴います。80歳以上で検診をご希望の方は、主治医に相談してバリウムの検診が可能であれば、集団検診にて受診していただけます。
胃内視鏡検査
対象 |
実施時期 |
健診開場 | 内容 |
---|---|---|---|
50歳、52歳、54歳、56歳、58歳、60歳、62歳、64歳、66歳、68歳の方 |
6月~ 1月 |
渥美病院(健康管理センター) 富永医院 宮木内科 川瀬医院 藤岡医院
|
問診 胃内視鏡検査 (本人負担2,000円) |
大腸がん検診
対象 | 実施時期 | 実施会場 | 内容 |
---|---|---|---|
35歳~79歳の方 (会社などで健診機会のない方) |
6月~ 1月 |
市内指定医療機関 | 問診 2日間の便鮮血反応検査 (簡単な検便です) |
7月~ 2月 |
集団検診(検診車)
|
||
7月~ 11月 |
集団検診(JA愛知みなみ集団人間ドック)
※日程・実施場所・予約方法は対象者へ送付した通知をご覧ください。
|
乳がん検診
対象 |
実施 時期 |
実施会場 | 内容 |
---|---|---|---|
30歳~39歳の女性で 昨年度未受診の方 |
6月~ 1月
|
渥美病院(健康管理センター) | 問診 乳がんの自己検診方法の説明 乳腺エコー |
11月~2月 |
集団検診(検診車)
|
||
40歳~79歳の女性で 昨年度未受診の方 |
6月~ 1月 |
渥美病院(健康管理センター) | 問診 乳がんの自己検診方法の説明 マンモグラフィ (乳房のエックス線撮影) |
7月~ 2月 |
集団検診(検診車)
※日程・実施場所・予約方法は対象者へ送付した通知、田原市健幸カレンダーをご覧ください。
|
子宮がん検診
対象 | 実施時期 | 実施会場 | 内容 |
---|---|---|---|
20歳~79歳の女性で 昨年度未受診の方 |
6月~ 1月 |
渥美病院(健康管理センター) 北山医院 豊橋市内指定婦人科医 ※日程・実施場所・予約方法は対象者へ送付した通知をご覧ください。 |
問診 子宮頸部の細胞診 HPV検査 (25歳~65歳の希望者、本人負担2,000円) |
7月~ 2月 |
集団検診(検診車)
|
肺がん検診(結核検診も兼ねています)
対象 | 実施時期 | 実施会場 | 内容 |
---|---|---|---|
40歳以上の方 (会社などで健診機会のない方または、医療機関で呼吸器疾患を治療中、経過観察中でない方) |
6月~ 2月 |
結核・肺がん検診、集団検診(検診車)
・各市民館等で実施する結核・肺がん検診は予約不要です。検診を実施している会場へお越しください。
|
問診 胸部エックス線直接撮影 たんの検査 (対象者:喫煙指数[1日本数×年数]600以上の方) |
7月~11月 |
集団検診(JA愛知みなみ集団人間ドック)
※日程・実施場所・予約方法は対象者へ送付した通知をご覧ください。
|
結核検診(肺がん検診も兼ねています)
対象 | 実施時期 | 実施会場 | 内容 |
---|---|---|---|
65歳以上の方 (会社などで健診機会のない方または、医療機関で呼吸器疾患を治療中、経過観察中でない方) |
6月~ 2月 |
結核・肺がん検診、集団検診(検診車)
・各市民館等で実施する結核・肺がん検診は予約不要です。検診を実施している会場へお越しください。
|
問診 胸部エックス線直接撮影 |
7月~11月 |
集団検診(JA愛知みなみ集団人間ドック)
※日程・実施場所・予約方法は対象者へ送付した通知をご覧ください。
|
前立腺がん検診
対象 | 実施時期 | 実施会場 | 内容 |
---|---|---|---|
50歳、55歳、60歳、65歳、70歳の男性 (会社などで健診機会のない方) |
6月~ 1月 |
市内指定医療機関
|
問診 血液検査 |
11月~2月 |
集団検診(検診車)
※日程・実施場所・予約方法は対象者へ送付した通知、田原市健幸カレンダーをご覧ください。
|
||
7月~ 11月 |
集団検診(JA愛知みなみ集団人間ドック)
※日程・実施場所・予約方法は対象者へ送付した通知をご覧ください。
|
骨粗しょう症検診
対象 | 実施時期 | 実施会場 | 内容 |
---|---|---|---|
40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳の女性 |
6月~ 1月 |
渥美病院(健康管理センター) | 腰椎の骨塩定量検査 (エックス線撮影) |
7月~ 2月 |
集団検診(検診車)
|
前腕の骨塩定量検査 (エックス線撮影) |
成人歯科検診
対象 | 実施時期 | 実施会場 | 内容 |
---|---|---|---|
20歳、25歳、30歳、35歳、40歳、45歳、50歳、 55歳、60歳、65歳、70歳、75歳、80歳の方
|
6月~ 1月 |
市内の指定歯科医院 |
口腔内の検査 簡易歯周検査 歯科保健指導 |
健診結果の保管とセルフメディケーションについて
セルフメディケーションとは「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てをすること」です。日頃から自分の健康状態を把握しながら生活習慣の改善に取り組み、市販薬など上手に活用しながら風邪のひきはじめや軽微なケガの時に自ら治療することも、セルフメディケーションにあたります。各種がん検診、特定健診の結果は、個人の健康管理のためにも紛失しないように、大切に保管しましょう。
セルフメディケーション税制(薬局・ドラッグストアで購入した特定の医薬品(スイッチOTC医薬品)12,000円を超えた場合にその年の総所得金額から控除を受ける)の適用を受けるにあたり、各種がん検診、特定健診の結果票が必要になる場合があります。
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康課
電話:0531-23-3515 ファクス:0531-23-3810
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。