市制施行10周年記念事業
市制施行10周年記念事業
田原市では、市制施行10周年にあたり、各種事業を実施します。市民の皆さんもぜひご参加ください。
市主催記念事業
市制施行10周年を記念して、市が主体となり記念事業として実施する事業です。
事業名 | 開催日など | 会場など |
---|---|---|
市制施行10周年記念式典 | 平成25年10月27日(日曜日) | 田原文化会館文化ホール |
たはらエコフェスタ2013 | 平成25年8月4日(日曜日) | 田原文化会館一帯 |
オリジナルナンバープレートの交付 | 平成25年8月20日(火曜日)~ |
市役所ほか |
特別展 「渥美窯 国宝を生んだその美と技」 |
平成25年10月19日(土曜日)~ 11月24日(日曜日) |
田原市博物館 |
嚶鳴(おうめい)フォーラムin田原 (第7回嚶鳴フォーラム) |
平成25年10月25日(金曜日)・26日(土曜日) (注)中止 |
伊良湖ビューホテル(25日) 田原文化会館(26日) |
『まちほん』 田原まちじゅう本想い |
平成25年11月16日(土曜日)・17日(日曜日) | 田原文化会館 セントファーレ など |
市制施行10周記念給食 | 平成25年10月23日(水曜日) | 市内小・中学校 |
冠事業
市が主催もしくは共催で実施している既存事業等で、多くの皆さんが参加できるものや、本市の魅力を市内外に広く啓発できるもので「市制施行10周年記念」の冠称を付け実施する事業です。
事業名 | 開催日など | 会場など |
---|---|---|
春の企画展 「田原の美術 川口四郎、入江窈・光太郎展」 |
平成25年4月13日(土曜日)~ 5月26日(日曜日) |
田原市博物館 渥美郷土資料館 |
農業祭 | 平成25年5月4日(土曜日・祝日) | サンテパルクたはら |
七夕企画「星に願いを」 | 平成25年6月30日(日曜日) | 中央広場 |
ぐっさんの全国縦断100ヶ所ライヴ 歌と笑いのひとり旅 | 平成25年7月6日(土曜日) | 田原文化会館文化ホール (午後3時30分開場、午後4時開演) |
トライアスロン伊良湖大会 | 平成25年9月8日(日曜日) | 伊良湖岬周辺 |
企画展 「渡辺崋山・椿椿山が描く花・鳥・動物の美」 |
平成25年9月14日(土曜日)~ 10月14日(月曜日・祝日) |
田原市博物館 |
ラジオ深夜便のつどい | 平成25年10月5日(土曜日) | 渥美文化会館文化ホール |
田原市民まつり | 平成25年10月27日(日曜日) | はなのき広場 はなとき通り など |
企画展 「第28回風景の会絵画展 渥美半島を行く」 |
平成25年10月5日(土曜日)~ 11月17日(日曜日) |
渥美郷土資料館 |
まちなか市民音楽祭 | 平成25年11月2日(土曜日) | 中央広場 |
まちなかイルミネーション点灯式 | 平成25年11月9日(土曜日) | 中央広場 |
企画展 「没後50年松林桂月展 水墨を極め、画中に詠う」 |
平成25年11月30日(土曜日)~ 平成26年1月13日(月曜日・祝日) |
田原市博物館 |
収穫祭 | 平成25年12月1日(日曜日) | サンテパルクたはら |
中央公園植樹祭 | 平成26年2月23日(日曜日) | 中央公園 |
公募事業
市民および各種団体等の公募により、基本方針に沿う新たな事業や取り組みなどに対して、「市制施行10周年記念事業」と位置づけ、事業委託を行い実施する事業です。
事業名 | 開催日など | 会場など |
---|---|---|
磯丸が歌った伊良湖の浜づくり (渥美半島の里海を美しくする会) |
平成25年10月5日(土曜日)・6日(日曜日) ほか | 伊良湖海岸を中心に、渥美半島の三河湾沿い |
野外音楽祭、石窯等物作り体験 (海鳴り実行委員会) 石窯づくり体験 チラシ 8月24日(土曜日)~毎週土曜日 |
平成25年10月12日(土曜日)・13日(日曜日) | 表浜ほうべの森公園 |
免々田川 菜の花 桜まつりプロジェクト (渥美ロータリークラブ) |
平成26年2月22日(土曜日)~28日(金曜日) | 福江校区 免々田川沿い |
協賛事業
市民および各種団体等が実施する既存事業で、「市制施行10周年記念」の冠称を付け実施する事業です。 田原市制施行10周年を一緒にお祝いしていただける事業を募集しています。
協賛事業の承認を受けますと、キャッチフレーズやロゴマークの使用ができ、また市ホームページでPRをします。
事業名 | 開催日など | 会場など |
---|---|---|
第53回 田原凧まつり (主催:田原凧保存会) |
平成25年5月25日(土曜日)・26日(日曜日) | トヨタ自動車株式会社田原厚生センター はなのき広場およびその周辺 |
「ウォーターウォーズ」 悪魔将軍を倒せ!(主催:田原青年会議所) |
平成25年8月10日(土曜日)・11日(日曜日) | サンテパルクたはら、野田地域各所など |
「活きな組織はコミュニケーションで決まる」 心でつながる組織の作り方 (主催:田原青年会議所) |
平成25年9月25日(水曜日) 午後7時~9時 |
田原文化会館多目的ホール |
「空に願いを このまちの誇りを胸に」 (主催:田原青年会議所) |
平成25年10月12日(水曜日) 午後7時~9時 |
サンテパルクたはら |
晩秋の滝頭公園と衣笠自然歩道自然観察会 (主催:特定非営利活動法人 東三河自然観察会) |
平成25年11月24日(日曜日) 午前9時30~正午 |
滝頭公園・衣笠自然歩道 |
横田滋・早紀江ご夫妻 人権講演会 拉致問題を考える (主催:横田夫妻講演会実行委員会) |
平成25年11月24日(日曜日) 午後5時30分~7時30分 (開場:午後5時) |
田原文化会館文化ホール |
あつみトレイル 横断ハイキング2014 (主催:特定非営利活動法人 渥美半島ハイキングクラブ) |
平成26年2月16日(日曜日) 午前8時30分~9時 |
夕陽が浜西公園 |
記念QSLカード発行事業 (主催:渥美半島アマチュア無線クラブ) |
平成26年2月28日(金曜日) | - |
-
「ウォーターウォーズ」~悪魔将軍を倒せ!~ (PDF 888.4KB)
-
「活きな組織はコミュニケーションで決まる」~ 心でつながる組織の作り方~ (PDF 1.0MB)
-
晩秋の滝頭公園と衣笠自然歩道自然観察会 (PDF 329.8KB)
-
横田滋・早紀江ご夫妻 人権講演会~拉致問題を考える (PDF 583.3KB)
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画課
電話:0531-23-3507 ファクス:0531-23-0669
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。