農業公園管理事務所 会計年度任用職員
緑化管理作業員
募集人数
1人
対象
18歳以上の健康な方で、普通自動車免許(AT限定を除く)を持っている方
任用期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
勤務場所
田原市芦ヶ池農業公園(サンテパルクたはら)
(変更の範囲)田原市内
勤務内容
公園内の花苗育苗および収穫体験計画の策定、花苗の育苗・管理および管理作業、収穫体験用野菜の作付・管理作業、公園管理区域内の花壇・農場・敷地内等の管理および管理作業、園内施設の清掃作業、本園イベントへの従事
(変更の範囲)農業公園管理事務所の所掌する業務
勤務形態
勤務時間
午前8時30分から午後5時15分まで
勤務日数
週4日(土曜・日曜・祝日勤務有)
※イベント開催日に勤務の場合あり
報酬額
月額200,304円(経験による加算あり)
通勤手当相当分
通勤距離に応じて支給
期末手当
社会保険加入者のうち、任用要件を満たした者に対して支給
選考方法
面接 令和7年2月中旬を予定
※時間は履歴書持参時に指定
申込
令和7年2月5日(水曜日)までの農業公園開園日に、当ホームページからダウンロードもしくは農業公園にある履歴書に必要事項を記入のうえ、農業公園管理事務所へ直接提出してください
緑化作業員
募集人数
(1)週5日勤務 2人 (2)週4日勤務 2人 (3)週3日勤務 4人
対象
18歳以上の健康な方で、普通自動車免許(AT限定を除く)を持っている方
任用期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
勤務場所
田原市芦ヶ池農業公園(サンテパルクたはら)
(変更の範囲)田原市内
勤務内容
(1)(2)花苗育苗の管理作業、収穫体験用野菜の作付・管理作業、公園管理区域内の花壇・農場・敷地内等の管理作業、園内施設の清掃作業、本園イベントへの従事
(3)園内施設の清掃作業、花苗育苗の管理作業、収穫体験用野菜の作付・管理作業、公園管理区域内の花壇・農場・敷地内等の管理作業、本園イベントへの従事
(変更の範囲)農業公園管理事務所の所掌する業務
勤務形態
勤務時間
(1)(2)午前8時30分から午後4時30分まで (3)午前8時30分から午後4時まで
勤務日数
(1)週5日(土曜・日曜・祝日勤務有) (2)週4日(土曜・日曜・祝日勤務有) (3)週3日(土曜・日曜・祝日勤務有)
※イベント開催日に勤務の場合あり
報酬額
(1)月額186,041円 (2)月額148,833円 (3)時給1,265円 (1)(2)(3)とも経験による加算あり
通勤手当相当分
通勤距離に応じて支給
期末手当
社会保険加入者のうち、任用要件を満たした者に対して支給
選考方法
面接 令和7年2月中旬を予定
※時間は履歴書持参時に指定
申込
令和7年2月5日(水曜日)までの農業公園開園日に、当ホームページからダウンロードもしくは農業公園にある履歴書に必要事項を記入のうえ、農業公園管理事務所へ直接提出してください
動物管理作業員
募集人数
1人
対象
18歳以上の健康な方で、動物取扱責任者の要件を満たし、普通自動車免許を持っている方
任用期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
勤務場所
田原市芦ヶ池農業公園(サンテパルクたはら)
(変更の範囲)田原市内
勤務内容
園内の動物飼育計画の策定、動物の飼育および管理作業、動物飼料の作付計画の策定および収穫作業、動物施設および動物施設周辺の環境管理作業、本園イベントへの従事
(変更の範囲)農業公園管理事務所の所掌する業務
勤務形態
勤務時間
午前8時30分から午後4時30分まで
勤務日数
週5日(土曜・日曜・祝日勤務有)
※イベント開催日に勤務の場合あり
報酬額
月額216,968円(経験による加算あり)
通勤手当相当分
通勤距離に応じて支給
期末手当
社会保険加入者のうち、任用要件を満たした者に対して支給
選考方法
面接 令和7年2月中旬を予定
※時間は履歴書持参時に指定
申込
令和7年2月5日(水曜日)までの農業公園開園日に、当ホームページからダウンロードもしくは農業公園にある履歴書に必要事項を記入のうえ、農業公園管理事務所へ直接提出してください
動物作業員
募集人数
3人
対象
18歳以上の健康な方で、普通自動車免許を持っている方
任用期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
勤務場所
田原市芦ヶ池農業公園(サンテパルクたはら)
(変更の範囲)田原市内
勤務内容
園内の動物の飼育作業、動物飼料の作付および収穫作業、動物施設および動物施設周辺の環境整備作業、本園イベントへの従事
(変更の範囲)農業公園管理事務所の所掌する業務
勤務形態
勤務時間
午前8時30分から午後4時30分まで
勤務日数
週5日(土曜・日曜・祝日勤務有)
※イベント開催日に勤務の場合あり
報酬額
月額186,041円(経験による加算あり)
通勤手当相当分
通勤距離に応じて支給
期末手当
社会保険加入者のうち、任用要件を満たした者に対して支給
選考方法
面接 令和7年2月中旬を予定
※時間は履歴書持参時に指定
申込
令和7年2月5日(水曜日)までの農業公園開園日に、当ホームページからダウンロードもしくは農業公園にある履歴書に必要事項を記入のうえ、農業公園管理事務所へ直接提出してください
事務員
募集人員
(1)週5日勤務 2人 (2)週3日勤務 1人
対象
18歳以上の健康な方で、普通自動車免許を持っている方
任用期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日
勤務場所
田原市芦ヶ池農業公園(サンテパルクたはら)
(変更の範囲)田原市内
勤務内容
来園者・電話の対応、体験教室等受付、工作・体験教室の準備および当日の対応、収穫体験補助、清掃など
(変更の範囲)農業公園管理事務所の所掌する業務
勤務形態
勤務時間
(1)午前8時30分~午後4時30分 (2)午前8時30分~午後4時
勤務日数
(1)週5日(土曜・日曜・祝日勤務有) (2)週3日(土曜・日曜・祝日勤務有)
報酬額
(1)月額181,692円 (2)時給1,236円 (1)(2)ともに経験による加算あり
通勤手当相当分
通勤距離に応じて支給
期末手当
社会保険加入者のうち、任用要件を満たした者に対して支給
選考方法
面接 令和7年2月中旬
※時間は履歴書持参時に指定
申込
令和7年2月5日(水曜日)までの農業公園開園日に、当ホームページからダウンロードもしくは農業公園にある履歴書に必要事項を記入のうえ、農業公園管理事務所へ直接提出してください
申し込み方法(緑化管理作業員、緑化作業員、動物管理作業員、動物作業員、事務補助共通)
令和7年2月5日(水曜日)までの農業公園開園日に、当ホームページからダウンロードもしくは芦ヶ池農業公園管理事務所にある履歴書に必要事項を記入のうえ、芦ヶ池農業公園管理事務所へ直接提出してください
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
農林水産部 農業公園管理事務所
電話:0531-25-1234 ファクス:0531-25-1235
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。