妊娠したら
母子健康手帳交付や各種健診のご案内
母子健康手帳交付
妊娠に気づいたら、できるだけ早く医療機関を受診しましょう。病院からの妊娠届出書を提出し、母子健康手帳の交付を受けてください。本人以外のご家族がみえる場合は、委任状等(委任状は下記のすくっとの妊娠・出産・子育て支援のページからダウンロードできます。)が必要ですので、事前にすくっとへお問い合わせください。
母子健康手帳は、妊娠の経過・出産状況やお子さまの発育、発達、予防接種などを記録するものです。また、健康のために必要なことが書いてありますので、受け取ったら必ず目を通し、大切に保管してください
【交付場所]
親子交流館(すくっと)
◎午前午前8時30分~午後午前5時15分
[水曜日(祝日の場合は、翌平日)・年末年始を除く]
※ご都合の悪い場合は、あつみライフランド(予約制)でも交付します。
あつみライフランドに事前にご連絡ください。(土日祝日除く)
[問い合わせ]
親子交流館(すくっと) 電話:0531-23-1510
田原市役所 健康課 電話:0531-23-3515
あつみライフランド 健康課 電話:0531-33-0386
妊産婦・乳児健康診査
妊婦さんの安全な出産と健康なお子さんの出生、その後の健康管理のために、妊婦健康診査・産婦健康診査・乳児健康診査・新生児聴覚検査の費用の一部を負担しています。愛知県内の委託医療機関で受診してください。
- 妊娠に気づいたら、できるだけ早く医療機関に受診しましょう。
- 医療機関で妊娠届出書に記入してもらい、すくっと(親子交流館)、田原市役所健康課またはあつみライフランド健康課へ提出すると、母子健康手帳と妊婦健康診査受診票(14回分および子宮頸がん検査)、産婦健康診査受診票(2回)、乳児健康診査受診票(2回)、新生児聴覚検査受診票、妊産婦歯科健診受診票、出生連絡票を交付します。
- 転入された方は、前市町村の受診票を田原市のものと交換しますので、すくっと(親子交流館)、田原市役所健康課またはあつみライフランド健康課までお越しください。
【愛知県外で出産される方へ】
県外医療機関での妊産婦・乳児健康診査・新生児聴覚検査の受診を希望される方は、要した費用の一部を償還払いにて助成します。申請方法等は事前に田原市役所健康課またはあつみライフランド健康課にお問い合わせください。
【お問い合わせ】
田原市役所 健康課 電話:0531-23-3515
あつみライフランド 健康課 電話:0531-33-0386
親子交流館(すくっと) 電話:0531-23-1510
妊産婦歯科健診
妊産婦さんのお口の中の健康管理のため、妊婦中から産後1年未満の間に1回歯科健診が無料で受けられます。
妊娠中からの口腔ケア、健康管理が妊娠中や産後又子ども(胎児)の歯の健康に大きく影響します。また産後は育児に追われ受診も大変なため、妊娠中の受診をおすすめします。
市内の委託歯科医療機関に母子健康手帳と妊産婦歯科健診受診票を提出し、受診してください。
【お問い合わせ】
田原市役所 健康課 電話:0531-23-3515
あつみライフランド 健康課 電話:0531-33-0386
親子交流館(すくっと) 電話:0531-23-1510
このページに関するお問い合わせ
こども健康部 健康課
電話:0531-23-3515 ファクス:0531-23-3810
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
こども健康部 親子交流館
電話:0531-23-1510 ファクス:0531-23-1517
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。