伊良湖地区で温泉が湧出しました
伊良湖地区で温泉が湧出しました。
令和元年12月18日に着工した田原市伊良湖町地内での温泉掘削工事において、揚湯試験を経て成分分析が終了しました。その結果、温泉の湧出が確認され、下記のとおり成分が確定しました。
今後は、揚湯設備工事を実施しながら、令和4年4月の利用開始を目標に、ホテル・旅館等の観光事業者と温泉の活用方法や運営体制について検討を進めていきます。
泉質
ナトリウム・カルシウムー塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉)
泉温等
項目 |
数値 |
---|---|
泉温 |
25.6℃ |
溶存成分 |
7.094g/kg |
湧出量 |
14.5L/分 |
pH値 |
7.8 |
適応症
【塩化物温泉】
・湯冷めしにくく「冷え性」に効果
・塩分の殺菌効果で「傷の湯」などともいわれる。
【低張性】
・湯あたりが少ない、やさしい温泉。
【弱アルカリ性】
・「美人の湯」として、肌がつるつるする効果。
補助金
本事業は「元気な愛知の市町村づくり補助金(チャレンジ枠)」の補助を受けています。
このページに関するお問い合わせ
商工観光部 観光課
電話:0531-23-3522 ファクス:0531-27-7082
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。