たはらデジタル通信(第2号):便利な地図情報サービスのご案内
「たはらeマップ」のご紹介
市役所に行かなくても、市が作成した各種地図の詳細データをご覧いただける「たはらeマップ」の概要を紹介します。
例えばどんなことがわかるの?
Q1 自宅周りの水道管の敷設状況はどうなっているか知りたい!
「上下水道情報」→「上水道情報」で田原市全図や住所から選択し、地図表示できます。
Q2 自宅周りの道路名称や構造図が知りたい!
「まちづくり情報」→「道路情報」 で、田原市全図や住所から選択し、地図表示できます。
Q3 自宅周りの固定資産税路線価が知りたい!
「まちづくり情報」→「固定資産税路線価情報」で、田原市全図や住所から選択し、地図表示したのち、該当路線をクリックするとその路線の各年度の固定資産税路線価を表示できます。
Q4 自宅周りの津波災害警戒区域の情報が知りたい!
「防災」→「津波災害警戒区域マップ」で、田原市全図や住所から選択し、地図表示したのち、該当路線をクリックするとその地点の基準水位が表示できます。
Q5 自宅周りの消火栓・防火水槽・AEDの設置箇所が知りたい!
「防犯・防火・救命」→「防犯・防火・救命マップ」で、設置場所や消火栓の口径などを確認することができます。
Q6 自宅周りの都市計画(用途規制)の情報が知りたい!
「都市計画情報」→「都市計画情報」で、田原市全図や住所から選択し、地図表示したのち、該当箇所をクリックするとその地点の都市計画用途地域等詳細情報(容積率・建ぺい率等)が表示できます。
このほか、以下の情報が確認できます。
(1)施設情報
各種公共施設・「ぐるりんバス」バス停・「豊鉄バス」バス停
(2)都市計画
都市計画情報(用途地域等):Q6、河川情報(河川等区域・名称)、農用地区域(各用途の範囲)
(3)まちづくり情報
道路情報:Q2、売却地情報(市有財産の売却地)、埋蔵文化財包蔵地・記念物等情報(埋蔵文化財等の有無確認)、固定資産税路線価:Q3
(4)上下水道情報
下水道情報(汚水・雨水の管きょ・取付管・ます・マンホールの経路・位置等)、上水道情報:Q1
(5)防災
河川浸水予想マップ(浸水予想図、指定避難所等)、土砂災害情報マップ(急傾斜地・土石流等土砂災害警戒区域等)、高潮浸水予想マップ(高潮浸水想定区域等)、津波災害警戒区域マップ:Q4、緊急送道路・緊急道路マップ(第1次・第2次等)、避難所マップ(指定避難所・指定福祉避難所等)
(6)防犯・防火・救命
AED・消火栓・防砂水槽:Q5
(7)観光・文化情報マップ
観光施設・宿泊施設・文化財・イベント(一覧・位置表示)
以下のバナーをクリックもしくはQRコードを読み込んで、「たはらeマップ」をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 総務課情報システム係
電話:0531-23-3561 ファクス:0531-23-0180
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。