学校の概要

ページ番号2000059  更新日 2023年3月14日

印刷大きな文字で印刷

学校名

田原市立高松小学校

設立日

明治6年

所在地

愛知県田原市高松町蔵屋敷18番

電話番号

0531-45-2068

ファクス番号

0531-45-3962

児童数・生徒数

76人

沿革

事項
明治6年 大草村と合同にて、渥美郡第24番小学高松学校を設置、正法院を仮校舎とす
明治8年 大草と分離する。
明治9年 高松村中村演劇場を校舎に代用して移る。
明治15年 校舎が不足して教室一棟を増築する。
明治20年 学区改正により赤羽根村と合併、渥美郡尋常小学校赤羽根分教場となる。
明治24年 赤羽根と分離して、尋常小学校高松学校となる。
明治25年 小学校令により、高松村立高松尋常小学校となり、補習科をおく。
明治27年 中央の地(中村)に校舎を新築して移る。
明治39年 町村合併により赤羽根村立高松小学校となる。
大正7年 高松農業補習学校を併設する。
大正8年 蔵屋敷に新校舎3棟を新築して移る。
大正9年 旧校舎2棟を移し、改築する。
昭和16年 国民学校令により、赤羽根村立高松国民学校と校名を変更する。
昭和22年 赤羽根村立高松小学校と校名をかえる。父母と教師の会を結成する。
昭和24年 大廊下、手洗場新築、運動場の敷地をひろげる。
昭和33年 町制施行に伴い、赤羽根町立高松小学校となる。
昭和35年 鉄筋コンクリート2階建校舎一棟と給食室を新築する。
昭和44年 鉄筋コンクリート2階建校舎一棟と昇降口、便所を新築する。
昭和45年 低学年用を併置する6コース25メートルのプールできる。
昭和53年 古電柱にて、フィールドアスレチックを作る。
昭和55年 鉄筋コンクリート特別教室(4教室)を新築する。
昭和59年 県体力づくり優良実践校の表彰を受ける。
昭和62年 日本PTA全国協議会長より、PTA活動の功績に対して表彰を受ける。
昭和63年 愛知県警察本部長より、優良交通少年団として表彰を受ける。歩道設置のため道路を拡張。
平成元年 校歌碑、飼育舎を新設する。
平成2年 FBC花壇コンクール優秀賞、中部善意銀行賞を受ける。
平成3年 プール内装工事完了、交通少年団活動功労本部長表彰を受ける。
平成5年 南校舎大改修、児童昇降口、トイレ棟ならびに職員トイレ新築する。
平成5年 運動場北側にコンビネーション遊具新設する。
平成6年 FBC花壇コンクール優秀賞を受ける。
平成7年 FBC花壇コンクール(春)優秀賞
平成8年 文部省指定「地域における生徒指導」発表、渥美郡PTA連絡協議会研究発表会にて発表
平成10年 学習指導研究発表「ともに生きる-感性豊かにふるさと高松に関わる子の育成-」
平成11年 北校舎等改修工事、明るい社会づくり推進協議会(東三)より表彰を受ける。
平成12年 スベリ台付きジャングルジム新設、校歌額体育館に寄贈(同窓会)。
平成14年 「学校と家庭を結ぶ推進事業」を県教委より委嘱、校舎耐震診断調査
平成14年 高松交通少年団活動郡生推委より顕彰
平成15年 2町合併(田原町・赤羽根町)により、田原市立高松小学校となる。
平成16年 特殊学級(肢体不自由)新設。
平成16年 南校舎耐震補強(東壁、北壁工事)。
平成18年 田原市学校保健会より委嘱を受け、研究大会にて発表
平成20年 高松交通少年団田原警察署長より感謝状を受ける。
平成21年 愛知県警察本部長・愛知県交通安全協会長より表彰を受ける。
平成23年 防犯少年団感謝状を受ける。(平成23年~平成24年)
平成24年 特別支援学級(病弱)新設
平成25年

市教育委員会教育課題研究発表(平成24年、平成25年委嘱)

平成26年

国旗掲揚塔改修

平成27年 会議室・6年教室床改修修繕
平成28年 丸太アスレチック取り壊し

平成29年

特別支援学級(知的・情緒)新設、運動場バスケットゴール設置

平成30年

児童昇降口・児童用トイレ建物改修、児童用トイレ一部洋式化、プール西側万代壁撤去

令和元年 体育館屋根補修、プール西側万代壁改修、物置設置
令和2年 特別教室扇風機設置、田原市教育委員会より研究委嘱(3年)を受ける
令和3年 体育館大型スクリーン設置、バックネット・高鉄棒・丸太アスレチック撤去
令和4年 国語科物語文学習指導研究発表会開催

このページに関するお問い合わせ

教育部 学校教育課 高松小学校 
電話:0531-45-2068 ファクス:0531-45-3962
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。