学校の概要
学校名
田原市立中山小学校
設立日
明治6年(1873年)10月
所在地
愛知県田原市中山町天白1-1
電話番号
0531-32-0004
ファクス番号
0531-32-0029
児童数・生徒数
128人
沿革
年 | 事項 |
---|---|
明治6年 |
中山村神明社境内に小学校を設立 29番小学校日新館と称す |
明治11年 | 医王寺境内に小中山小学校設立 |
明治26年 | 中山・小中山尋常小学校と改称 |
明治37年 | 天白に新校舎完成 高等科を移す |
明治40年 | 中山尋常高等小学校と改称 |
大正10年 |
校旗制定 |
昭和9年 | 校歌制定(作詞 尾上柴舟・作曲 陸軍戸山学校軍楽隊) |
昭和10年 | 鉄筋コンクリート校舎竣工 |
昭和16年 | 福江町立中山国民学校と改称 |
昭和22年 | 福江町立中山小学校と改称 PTA発足 |
昭和29年 |
鉄筋コンクリート校舎(南新館)竣工 |
昭和30年 | 渥美町立中山小学校と改称 中新館竣工 |
昭和32年 | プール竣工 |
昭和40年 | 屋内運動場竣工 |
昭和41年 | 国旗掲揚塔完成 |
昭和43年 |
県体育研究発表会(昭和42年、昭和43年研究指定) 体育優良校表彰を受く |
昭和45年 | 北校舎増築 |
昭和48年 | 開校 100周年記念事業(沿革史、教科書展など) |
昭和52年 | 学習指導研究発表会(社会)(事務協指定昭和51年、昭和52年) |
昭和53年 | 新館(3階校舎)建築 延1,029立法メートル |
昭和58年 | プールの建設、PTA研究発表 |
昭和62年 | 屋内運動場大改修、日本水泳連盟全国表彰体育 |
平成元年 | 体力つくり優良校(県教育委員会) |
平成2年 |
学習指導研究発表会(体育)(事務協指定元年、平成2年) 愛知県学校体育優良校(県学校体育研究連合会) |
平成10年 | コンピュータ教室設置 |
平成11年 | 郡学校保健研究発表 PTA研究発表 |
平成12年 |
PTA活動優秀校(全国・県協議会) 健康推進学校表彰(県教育委員会) |
平成13年 | 新校舎建設工事 |
平成14年 | 新校舎・新運動場竣工 |
平成15年 |
体育館耐震改修工事 健康推進学校表彰(県教育委員会) |
平成17年 | 田原市、渥美町の合併により、田原市立中山小学校と改称 |
平成22年 | 田原市PTA連絡協議会委嘱研究発表 |
平成25年 | 学習指導研究発表会(理科・生活科)市教育委員会委嘱平成23年~平成25年 |
平成26年 | 自転車安全利用モデル校(田原警察署より委嘱) |
平成27年 | 体育館天井改修工事 |
平成28年 | 防犯カメラ設置 |
平成29年 | 愛知県健康教育推進学校の指定 |
平成30年 |
体育館通路の塗装・補修 |
令和元年 |
エアコン設置工事(普通教室:8室)運動場(校舎側法面)の補修工事 |
令和2年 | 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため臨時休業(4月8日~5月31日) |
令和3年 | 職員室および各室インターホンに係る電話システム更新 |
令和5年 | 開校150周年記念事業 エアコン設置工事(特別教室) |
令和6年 | 県民参加の緑づくり活動推進事業(ビオトープ再生) |
このページに関するお問い合わせ
教育部 学校教育課 中山小学校
電話:0531-32-0004 ファクス:0531-32-0029
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。