空き家等活用促進事業補助金
空き家等を活用する費用を助成します。
田原市内における空き家等の利活用を支援することにより、市内の良好な住環境を確保し、市内への定住を推進するため、空き家等の活用に必要な費用の一部を助成します。
本年度の補助金につきましては、予算額上限に達しましたら、受付を終了します。
(1)空き家改修費補助事業
対象者
(1)所有者 空き家を改修して10年以上居住できる者
(2)賃借人 所有者の了解を得て、空き家を改修して10年以上居住できる者
対象物件
1.空き家バンクに登録されている一戸建ての空き家
2.昭和56年6月以降に建てられた建物又は昭和56年5月以前に建てられて建物でも下記要件のいずれかを満たすもの
a)耐震診断が1.0以上の結果だった建物
b)耐震改修工事が完了した建物
c)今回の改修と耐震改修工事を同時に施工する建物
対象経費
台所、トイレ、風呂、下水接続等の設備工事および内装工事、屋根および外壁工事等
補助金の額
対象経費の2分の1 限度額50万円(市内建設業者が改修した場合は、限度額60万円)
(2)空き家片付け費補助事業
対象者
田原市空き家・空き地バンクへ空き家を登録した方
対象物件
補助金申請する年度の2月末日までに片付けが完了する、田原市空き家・空き地バンク登録物件
対象経費
空き家に残存する家財道具等の処分のため事業者へ支払う費用
補助金の額
対象経費の2分の1 限度額10万
(3)空き家等手続き費補助事業
対象者
田原市空き家・空き地バンクの登録物件の物件登録者、登録物件を買われた利用登録者
対象物件
補助金申請する年度の2月末日までに手続きが完了する、田原市空き家・空き地バンク登録物件
対象経費
土地および建物の登記に要する費用、都市計画法の手続きに要する費用
補助金の額
対象経費の2分の1 限度額10万円
-
パンフレット (PDF 106.1KB)
-
田原市空き家等活用促進事業補助金交付要綱 (PDF 88.9KB)
-
交付申請書様式(空き家改修費) (Word 79.5KB)
-
交付申請書様式(空き家片付け費・空き家等手続費) (Word 60.5KB)
-
変更申請書様式 (Word 51.5KB)
-
実績報告書様式 (Word 51.5KB)
-
請求書様式 (Word 53.0KB)
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
都市建設部 建築課
電話:0531-23-3527 ファクス:0531-22-3811
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。