市民幸福度の検討状況
「みんなが幸福を実現できるまち」をまちづくりの理念とした改定版 第1次田原市総合計画に基づいて、田原市では「市民一人ひとりの幸福感」にスポットを当てながら、市全体での幸福感の高いまちづくりを進めることとしています。
田原市では、市民・行政それぞれの役割として、市民は、自分自身の幸福とは何かを見つめ直し、その実現に向けて取り組むこと、また行政は、市民一人ひとりが自身の幸福を追求できるように、その基盤となる環境を作り上げていくことを基本的な役割と位置づけ、市民一人ひとりの「幸せ」づくりに向けて、 市民の皆さんと一緒になって推進プランの作成と、その進捗を計るための「市民幸福度指標」の設定を進めてきました。
田原『幸せづくり』市民チームとの意見交換
公募によって集まっていただいた16名の市民から構成する田原『幸せづくり』市民チームの皆さんには、意見交換会への参加を通じて、市民の幸福感を高めていくための方策や、必要となる取り組みなどについて検討していただきました。
会議録・会議資料
第1回
開催日:平成25年8月5日
-
第1回審議会 会議録 (PDF 885.8KB)
-
第1回意見交換会次第 (PDF 41.7KB)
-
意見交換会資料 (PDF 1.1MB)
-
田原『幸せづくり』市民チーム名簿 (PDF 68.2KB)
-
チーム『幸せ』名簿 (PDF 71.6KB)
第2回
開催日:平成25年9月18日
-
第2回意見交換会 会議録 (PDF 641.4KB)
-
第2回意見交換会次第 (PDF 58.8KB)
-
意見交換会資料 (PDF 376.2KB)
-
参考資料1 (PDF 359.7KB)
-
参考資料2 (PDF 328.8KB)
第3回
開催日:平成25年12月2日
-
第3回 意見交換会 会議録 (PDF 432.2KB)
-
第3回意見交換会次第 (PDF 73.7KB)
-
意見交換会資料1 (PDF 141.0KB)
-
意見交換会資料2 (PDF 203.4KB)
-
意見交換会資料3 (PDF 551.9KB)
-
当日資料1 (PDF 165.7KB)
-
当日資料2 (PDF 226.0KB)
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画課
電話:0531-23-3507 ファクス:0531-23-0669
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。