愛知県子育て世帯臨時特別給付金(田原市実施分)について
愛知県子育て世帯臨時特別給付金を支給します。
新型コロナウイルス感染症が長期化する中で、食費等の物価高騰の影響を受ける子育て世帯を支援するため、愛知県独自に子育て世帯を対象に臨時特別給付金を支給します。
なお、愛知県子育て世帯臨時特別給付金を受けることができない、田原市に在住する高校生等以下の児童には、田原市独自に「田原市こども応援給付金(第2弾)」を支給します。詳しくは、該当ページをご覧ください。
支給対象者
田原市内に在住する令和4年9月分の児童手当(本則給付)の受給者
※特例給付(児童一人あたり月額5千円支給)に該当する受給者の方は対象となりません。
支給額
対象児童一人当たり 1万円
※対象児童とは、令和4年9月分児童手当(本則給付)の支給対象となっている児童です。
(平成19年4月2日〜令和4年8月31日までに生まれた児童)
支給日
【公務員以外の方】
令和4年12月27日(火曜日)
【公務員の方】
申請書の受理から概ね1カ月以内の日
受給方法
公務員以外の方
申請不要
※対象者には、受給の意思を確認する通知を郵送します。
公務員の方
以下の書類を提出してください。
- 愛知県子育て世帯臨時特別給付金(田原市実施分)申請書
- 所属庁から発行される「児童手当支払通知書」又は令和4年9月分児童手当の受給状況を確認できる書類
※児童の住所が田原市内にある方には、12月下旬に申請書を郵送します。
(公務員の方)申請方法等
【申請期限】
令和5年1月31日(火曜日) (消印有効)
【提出先】
田原市役所 健康福祉部子育て支援課
〒441-3492 田原市田原町南番場30番地1
【提出方法】
子育て支援課に「郵送」又は「窓口に直接持参」
その他
- この給付金を受給した後に支給対象者の要件に該当しないことが判明した場合や、偽りその他不正の手段により給付金を受給した場合には、支給した給付金の返還を求めます。
- この給付金の支給を受ける権利は、譲り渡し、又は担保に供してはいけません。
- この給付金についてご不明な点がありましたら、子育て支援課又は下記コールセンターにお問い合わせください。
【愛知県子育て世帯臨時特別給付金コールセンター】
050ー3821ー0370 (午前9時から午後5時まで、土日祝日、年末年始を除く。)
給付金を装った詐欺にご注意ください!
「愛知県子育て世帯臨時特別給付金」に関する”振り込め詐欺”や”個人情報の搾取”にご注意ください。
田原市から申請内容の確認のため、ご自宅などに問い合わせを行う場合がありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みをお願いすることは絶対にありません。もし、不審な電話がかかってきた場合には、すぐに子育て支援課または田原警察署にご連絡ください。
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 子育て支援課
電話:0531-23-3513 ファクス:0531-23-3545
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。